エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
秋の京都・第二幕[3]:京都タワー、遂に! | マサのライフワーク
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
秋の京都・第二幕[3]:京都タワー、遂に! | マサのライフワーク
京都に来る度に思うこと。 それは、あの「京都タワー」。 京都駅周辺はもとより、「清水寺」などから 遠... 京都に来る度に思うこと。 それは、あの「京都タワー」。 京都駅周辺はもとより、「清水寺」などから 遠くからも京都のシンボルとしてそびえ立つタワー。 何度も目に掛けるも、未だ登ったことがなく。 これまで登る予定もいくつかあったが、 頓挫の連続。。 今回、ようやく登る機会を得た! その都市の象徴たるランドマークタワーには やっぱ登っておきたい感があるね^ 19時前から並び始めた。 既に辺りは暗い。 夜景を見るにはちょうどいい時間帯。 並びの待ち時間も10分程度。 いいカンジだった^^ 待ってエレベータに乗り込む。 展望台にはすぐ着いた。 展望室5Fは地上から100mより少し上くらい。 他のタワーと比べて、日本におけるタワーじゃ平均的なんじゃないかな? 東京タワーやスカイツリーは遥かに高いけど^ [参照] 京都タワーの構造| Kyoto Tower 公式サイト ただ、京都の街並みは、 大都会のよ