エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
RSSCalendar.com - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
RSSCalendar.com - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
Web2.0の次のキラーアプリケーションはカレンダーだっていう話がちょっと前にありましたが、海外には既... Web2.0の次のキラーアプリケーションはカレンダーだっていう話がちょっと前にありましたが、海外には既に「RSS」と「カレンダー」を組み合わせた「RSSCalendar」というサービスがあるようです。 ユーザーはRSSCalendarを使うことで、カレンダーの情報をRSSフィードに変換して、発信できる。友人、同僚、顧客などは、このカレンダーのフィードを登録しておけば、自動的に新しいアポの通知をユーザーから受け取ることができる。受け取ったフィードは、RSSリーダーに表示したり、ウェブベースのカレンダーやMicrosoft Outlookに取り込んで利用することもできる。 (RSSを利用して予定を知らせるカレンダーソフト「RSSCalendar」 by CNET JAPAN) スケジュールをRSSフィードに変換するというのも特徴の一つですが、それによって他の人とスケジュールを共有することもでき