エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
GIGAZINEの未読数が増えたのはフィード広告のせいだった - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
昨日GIGAZINEの未読記事はすべて読んだはずなのに、今日はやたらと未読記事が増えている。すでに未読が6... 昨日GIGAZINEの未読記事はすべて読んだはずなのに、今日はやたらと未読記事が増えている。すでに未読が60件を超えていて、「今日はこんなに更新したのか。」と思っていたら真相は違っていた。 帰納法障碍: GIGAZINEがRSSフィードに広告を入れ始めた Pheedo が出す広告にはスタンドアロン型とインライン型があるのだが、上記のサイトが使ってるのはスタンドアロン型。 この形式は「お、更新されてる」と思って開いてみても広告ばかりというケースがあってガッカリ度が高い(タイミングにもよるとは思うが)。 これは私も同意で、未読記事を増やすフィード広告はありえないと思っている。特に更新頻度の高いニュース系サイトのRSSフィードに入れられると、購読しているユーザに「広告か広告でないか判別しなければ」という余計な労力を余計に使わせることになり、結果的に広告でない記事への注目度合いが低下してしまう。
2007/09/14 リンク