エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
金麦というキーワードの刷り込み - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
以前Nikonのブログマーケティングに参加したときに、「ニコンのCMにキムタクが出てるの知ってる?」と聞... 以前Nikonのブログマーケティングに参加したときに、「ニコンのCMにキムタクが出てるの知ってる?」と聞かれたことがある。今でこそ知っているが、そのときは全く知らなかった。家電量販店にもよく行くが、デジカメ売り場でキムタクを見た印象すらない。 インターネットが消費者の購買プロセスの一部として定着しつつある現在において、商品のイメージキャラクターとして有名タレントを起用することは、必ずしも最適な解ではない。 最近の事例で見ると、壇れいを起用した金麦のCMが好例ではないかと思う。CMに登場するのは綺麗な女優と金麦の文字。消費者の大半は壇れいを知らないわけだから、「金麦 CM」で検索することになる。そして、ネット上では「金麦に出ている女優」として話題になる。 つまり、知らず知らずのうちに消費者には「金麦」という商品名が刷り込まれることになる。もちろん消費者は女優のほうに関心を持っており、女優につ
2007/09/28 リンク