エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
背面タッチセンサーという新しい操作法を提案する「F-03C」 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
背面タッチセンサーという新しい操作法を提案する「F-03C」 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
過去のケータイ会議参加者向けに、富士通ケータイの2010年冬・春モデル内覧会が開催されたので参加して... 過去のケータイ会議参加者向けに、富士通ケータイの2010年冬・春モデル内覧会が開催されたので参加してきました。 ↑ こちらは背面タッチセンサーが特徴の「F-03C」 最近のケータイはもっぱら液晶がタッチパネルですが、F-03Cは液晶ではなく、背面の液晶の下の部分がタッチセンサーになっています。 この光っている部分をタッチしたり、左から右、右から左になでたりすることで、背面液晶を操作できます。 このタッチセンサー、なかなかスムーズに動くのです。背面タッチセンサーを動画でチェックしたい方は以下のエントリーあたりをどうぞ。 2010-2011docomo冬春モデル F-03C、F-04C、F-05C 先行レビュー – これからゆっくり考L docomo 2010冬春・今回の F はエロかった!! | Life Hacks Lite 【ケータイ会議7内覧会】docomo2010年冬富士通F-01C