エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
この夏みんなで節電した結果、どうだったか - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
東京電力から、この夏の電力需給の実績や節電効果、販売電力量などをまとめた「今夏の電力需給状況につ... 東京電力から、この夏の電力需給の実績や節電効果、販売電力量などをまとめた「今夏の電力需給状況について」というプレスリリースが発表されています。 » 東京電力、節電効果を発表–ピーク時は1077万kW下回る – CNET Japan » 夏の節電 家庭小幅にとどまる NHKニュース 色々と書いてありますが、ここでは最大電力使用量についてピックアップ。 資料によると、この夏に最大電力を記録した日は8月18日の14時台で、実績値は4,922万kWを記録、その日の供給力は5,460万kWだったそうです。(その差は538万kW) また、別紙の「最大電力発生日の節電効果の内訳試算(PDF 28.4KB)」を見ると、昨年と今年の最大電力使用量を記録した日において、大口契約者、小口契約者、一般家庭のそれぞれがどれだけの割合で電力を使用していたのかがグラフで示されています。 このグラフを見ると、大口、小口契
2011/09/27 リンク