エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
センサーでフタが自動で開くタイプのゴミ箱を買ってみた - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
センサーでフタが自動で開くタイプのゴミ箱を買ってみた - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
(追記: 2017-03-08) 購入後約9ヶ月でフタの調子がおかしくなりました。きちんと開きはするのですが、開... (追記: 2017-03-08) 購入後約9ヶ月でフタの調子がおかしくなりました。きちんと開きはするのですが、開いた状態を保てずすぐにフタが閉じてしまいます。 どうせゴミ袋に入れてゴミ出しするなら最初からゴミ袋をゴミ箱にしてればいいやんというズボラな発想でずっとゴミ袋がゴミ箱代わりになっていた (小さいゴミ箱はあったけど) のですが、オフィスにあった自動でフタが開くゴミ箱が楽しかったので自宅にも導入することにしました。 オフィスのとは違うタイプの製品ですが、こちらもフタが自動で開きます。 ↑ フタの手前にあるセンサーに手をかざすなどすれば開きます。 センサーが上面手前にあるので手をかざす時にフタが開くのを邪魔してしまうのでは?と心配だったのですが、少し離れた斜め前方あたりでも反応するのでコツをつかめば問題ありません。 ↑ 単三電池4本で稼働。 ↑ 裏に電源スイッチがあるので、これをオフにし