エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
as3cryptoで暗号化
こんにちは。 ユニコーン好きのruby使い、ヤマモトです。 今回は、ActionScriptで暗号化した文字列を、r... こんにちは。 ユニコーン好きのruby使い、ヤマモトです。 今回は、ActionScriptで暗号化した文字列を、rubyで複合化して受け取る、というのをやります。 ActionScriptには as3crypto という便利なライブラリが提供されていて、aesやdesなどのアルゴリズムを使用しての暗号化・複合化が可能です。 code.google.com/p/as3crypto/ デモページも用意されていて、コードを書く前にあれこれ試すことができます。 crypto.hurlant.com/demo/ SecretKeyからデモが行えますが、簡単な説明としては以下のとおりです。 Encryption : 暗号アルゴリズム選択(AES,3DESなど) Mode : 暗号利用モード選択(CBC,CFBなど) Padding : 公開鍵暗号技術規格(PKCS#5) KeyFormat に秘密鍵