エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
WordPressのコメントをFacebookのコメントに差し替えました « Cherry & Lotus™
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
WordPressのコメントをFacebookのコメントに差し替えました « Cherry & Lotus™
ブログのプチリニューアルのついでに、前々からやろうと思っていた、Social Pluginを導入してみた。 Wor... ブログのプチリニューアルのついでに、前々からやろうと思っていた、Social Pluginを導入してみた。 WordPressのテーマに直接コードを書くのもいいけど、気軽テーマを変更出来るのもWordPressのいいところなので、後々の事を考えてプラグインで解決する事にした。 Social Pluginを手軽に導入するプラグインは色々ある。そのいくつかを実際にインストールしてみて、最終的に二つのプラグインを導入した。 Facebook Social Plugins Facebook Social Pluginsは、一言で言うとLikeボタンを簡単に設置出来るプラグイン。投稿の上もしくは下(もしくは両方)に、Likeボタンを設置する事が出来る。上下別々のスタイルのLikeボタンにする事も出来るし、特定のページにだけ設置する事も出来るみたい。 最初は、Likeというプラグインを使ってたんだけど