エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
子どもにiPhone/iPadを渡すとき、知らないと絶対に困る2つの事
iPhone/iPadは小さな子どもからお年寄りまで、誰でも直感的に使えるのがいいところですよね。 ウチのゆ... iPhone/iPadは小さな子どもからお年寄りまで、誰でも直感的に使えるのがいいところですよね。 ウチのゆっぢゅ(4歳)も特に教えてもないのに、使い方を完全に覚えてしまい、いまでは自分の好きなアプリを勝手に起動して遊んでいます。 子どもといっしょにiPhone/iPadゲームで遊んでいるというパパさん・ママさんも多いのではないでしょうか。 ところが! うかつにiPhone/iPadを子どもに渡すとトンデモナイ事になりかねないので、今日はその注意点と対策について解説します。 子どもにアプリを勝手に消された!なんて経験はありませんか? 私は数えきれないくらいあります(笑) 消されるだけならまだマシですが、もっと怖いのは有料アプリを勝手に購入される事です。最近ではアプリ内課金の仕組みにより、ボタン1つで有料コンテンツが買えてしまう時代なのでさらに注意が必要です。 気付いたらAppleから身に覚
2012/05/26 リンク