エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
エクストラレポート・ルーム:「私を抹殺する言葉」という錯覚 - livedoor Blog(ブログ)
「結婚しました」 「子供が生まれました」 そんな報告を嬉しそうに、幸せそうに、あるいは感動した様子... 「結婚しました」 「子供が生まれました」 そんな報告を嬉しそうに、幸せそうに、あるいは感動した様子で誰かからされれば、私は大体(※あまりにもそういう事するにはアレな人物相手だと分かりませんが)微笑みとかを浮かべながら「それは良かった」とか答えていることでしょう。 私自身は、基本的にそれらのものに何の希望も期待も抱いてませんし、それで「幸福になれる・他人を幸福にできる」なんて人間は皆無とは言わないけど「極めて限られて来る」とも思っていますが、基本的に他人の未来なんてどうでもいいですし、まあ、「今嬉しそうだから別にいいか」程度の感じで。 結婚や子供を産む(産ませる)ことは勿論、それを無邪気に望んで喜べることにも羨ましさを覚えない……逆にそこから人生狂い始めた奴、悲劇に見舞われた奴を見ても「あーあ、やっぱりな」程度にしか感じず、同情にすら至らない。 強迫観念的だったり義務的だったりする結
2007/11/10 リンク