記事へのコメント93

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    richard_raw
    「2年間再起動なし」って安物にしてはなんという高耐久性……。我が家は大掃除とかで年一回以上は再起動してるなあ。

    その他
    alpi-co
    再起動やろう。

    その他
    otchy210
    前に使ってたルータがこの手の症状ひどくて、Web の UI を順に叩いて再起動ボタンを勝手に押すスクリプトを、毎日夜中に cron で走らせてたの思い出した。

    その他
    iakio
    1度だけなら間違いかもしれないのでもう2年かけて追試してみよう

    その他
    stealthinu
    これ2回めの再起動でも速度上がってるのって http://blog.amedama.jp/entry/2017/04/08/181728 で説明されてる「PPPoEガチャ」のせいだったりしないかな?

    その他
    delphinus35
    「技術関係のちょっとマニアックな記事」「Windows2000ネタ中心」釣り針大きすぎて突っ込めないクマー

    その他
    airj12
    我が家のAtermも数か月に一度は再起動してるな。

    その他
    monster-energy-zx14
    2年間も再起動せずに動くのは過剰品質じゃないのか? 携帯だって月1程度、再起動するよね

    その他
    ysync
    パッチ当ててれば2年再起動ナシとかなさそうな気がするが、アプデ無いの?

    その他
    TakamoriTarou
    NECのルータはデフォで自動アップデートがONだったと思うんで、流石に2年再起動されてなかったってことは無いんじゃね? とネタにマジレス風味…。

    その他
    field_combat
    再起動複数回必要なんか。最近、再起動したけどまた遅くなってるっぽいんだが、買い替えようかな

    その他
    Nean
    ほぉぇ~

    その他
    airos
    昔からNECのネットワーク機器は何らかの欠陥を抱えている印象。根本的に技術力が無いのだと思う

    その他
    iqm
    もともとの速度も改善後もアレなので、網終端装置の収容先がたまたま変わって早くなっただけじゃねーの。

    その他
    modal_soul
    一般?に”バグ”がどういうものと認識されているのかがわかる案件。取説に連続稼働についての記載ってあるのかな?

    その他
    kagerou_ts
    マジか…覚えておこ…

    その他
    enemyoffreedom
    まぁルータの再起動が簡単にできる人って社会の多数派ではないからね。高齢者向けの高額サポートがなくならないわけ

    その他
    itochan
    ふむ。

    その他
    younari
    精密機械の長期運転なんてあんまりメリット無いし、たまに再起動するくらい手間じゃないからした方がいい。

    その他
    Agrius_Akita
    【悲報】包丁を2年間メンテナンスしないで使い続けると切れ味が悪くなることが判明

    その他
    l83DK
    家庭用のルーターやスイッチは定期的に再起動するものだと思ってる

    その他
    muchonov
    buffaloも結構なるよ

    その他
    omanchi
    ははぁ。

    その他
    xjack
    逆に事業者向けだと,法律で年に一度停電させて検査しないとダメだから(どの業種まで対象かはよく知らない),問題にならないのかな

    その他
    asakura-t
    うちもAtermだけど問題ないな。モデルの違いか(いや、2年間再起動してないかは憶えてないな…。1年以上はほったらかしだったとは思うけど)

    その他
    quick_past
    キャッシュやテーブルが溜まりきってたとか、発熱による速度低下も考えられないかなあ。二度目の再起動なんて、後者っぽいんだけど。昔のコレガが熱いんでケース外してチップにファンつけたら速度低下も抑えられたよ

    その他
    kujoo
    ネットワークがなんかおかしいと思ったらすぐにルーターの再起動かけるなあ(再起動用のブクマ作ってある)。2年も再起動無しとかすごいね

    その他
    tea2ka
    wifiのチャンネルが、干渉しないものに変わった とか、 フレッツのPOIが空いてるところにつながったとかの可能性。

    その他
    src256
    2年間で徐々に速度が低下するのを再現テストするの大変そう

    その他
    kenchan3
    ゾンビが溜まってて再起動で復活はまあありそうだが、二回の再起動がよくわからん。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【悲報】NECのルーター2年間再起動なしで使い続けると速度が 1/40になることが判明 - Windows 2000 Blog

    3rdに引っ越しました。 2010/12/31 以前&2023/1/1 以降の記事を開くと5秒後にリダイレクトされます。 ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/14 techtech0521
    • lummydays2018/09/30 lummydays
    • wushi2017/08/22 wushi
    • sentellnoemi1152017/04/23 sentellnoemi115
    • sawarabi01302017/04/16 sawarabi0130
    • huibdak392017/04/15 huibdak39
    • richard_raw2017/04/13 richard_raw
    • curion2017/04/13 curion
    • beewack2017/04/13 beewack
    • miloco2017/04/12 miloco
    • alpi-co2017/04/11 alpi-co
    • azukichiba2017/04/11 azukichiba
    • spherical-moss2017/04/11 spherical-moss
    • amourkarin2017/04/11 amourkarin
    • flatdragon2017/04/11 flatdragon
    • mjtai2017/04/11 mjtai
    • jpuzgkx3ug2802017/04/11 jpuzgkx3ug280
    • route1682017/04/10 route168
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む