サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
blog.livedoor.jp/blog_6d
2012年02月25日14:48 カテゴリ 社長すら食わないパン!300ベクレル検出! 山崎製パン こだわりパン工房「もっちパン」1キログラム当たり約300ベクレルの放射性物質が検出された! 製造所固有記号は「YY2」で、 山崎製パン横浜第二工場(神奈川県横浜市都筑区)で作られたもの! KH-LND7317測定値(パン) 豚肉とチーズが入っているので簡易的に測定してみました。 こちらのGM管はインスペクター+やアラートと同じ米国LND社のパンケーキ型高感度なタイプです。 BG測定時間約3分 29.3cpm 0.08μSv/h 試料測定時間約3分 45.2cpm 0.13μSv/h *バックグラウンドとの差は15.9cpm 0.05μSv/h 空間でこれだけ数値が上がれば表面が汚染されているので絶対に食べません。 ビニールの袋の上に密着させて測っているのでγ線とβ線の測定に
2012年02月22日23:32 カテゴリニュース放射線 東京駅の線量、チェルノブイリ級! 【チェルノブイリ級!】 Twitterアカウントytoexhdさんが21日13時ごろ、東京駅で計測した所、 2月21日東京駅構内が2.94μSv/h! 八重洲口の地下駐車場から地下街を抜ける通路 2月21日プラットフォームはなんと驚きの高数値4.88μSv/h!!東海道新幹線のホーム、八重洲北口の改札口からこのホームの間 1年だと約43mSv、これは警戒区域レベルが20mSvなので、強制避難すべき数値! 「この線量計は計測開始から終了まで約5分で10秒ごとにγ線を検知します。地上高1m3回計測で6.5μ~4.8μSv。地上高1.8m3回計測で3.0μ~4.2μSvでした。画像は計6回の内の一部です。」 2012/02/23 12:40:19 昨日の東京駅の測定者に確認したところ1mで5分×3回計測、
2012年02月19日15:52 カテゴリデモ 完全版★2月19日脱原発杉並デモ! 脱原発デモ開催情報はこちらに沢山掲載しています♪ 「デモ」カテゴリの最新記事
2012年02月19日12:33 カテゴリ福島 驚愕のノンフィクションin郡山 Twitterアカウント@sakunary さんが実際に伝聞した、現在の福島県郡山市(福島第一原発から70km圏内)で起こってる市役所の対応や除染、給食などについてのツイートをまとめたものです。 驚愕するべき事項が多い、しかし、これは福島で現実に起こってる事だ!これは福島県外の人たちには必読です! 2012/02/16 22:44:40 郡山在住の方から現地のあり得ない状況をまたいろいろと聞いたのだが、どうやって公開したものか迷っている。ブログに載せたらまた炎上するのは明らか。嘘をつくなって否定する人がまたいっぱい出るんだろうなー。でも残念ながら全て本当のはなし。(^_^;) 郡山に住んでいる人の話 まず、浪江町の汚染砕石が阿武隈川に捨てられたというのは、本当だとのこと。その方の知り合いが11月の時点で同じ砕石
2012年02月12日10:28 カテゴリ原発福島 原発から5km圏内の63歳双葉町長、鼻血が今なお止まらない! Twitterアカウント @hirougayaさんのツイートから。 福島県双葉町・井戸川克隆町長の話です。 双葉町は原発から5km圏内で、警戒区域に指定され、今なお住民は住んでない、いわゆるゴーストタウンです。 町長は63歳と高齢ながら、被曝症状が出てる!この年齢で被曝症状が出てるなら、放射線の被害を受けやすい双葉町の子供達はどうなったんだろうか、考えるだけでも末恐ろしい! 2012/02/12 01:49:08 福島県双葉町に「死の灰」が降ったという井戸川克隆町長のお話、あまりに驚いたので今夜のうちにお知らせします。 福島県双葉町は福島第1原発が町内にある「立地自治体」。町全体が立入禁止(警戒区域)になって全町民6400人が避難。練馬区くらいの大きさの町。役場は埼玉県加須市に
2012年02月01日10:08 カテゴリ放射線まとめ これは便利♪日本・海外の放射線量マップ! 国内 全国放射能情報-NAVER 福島県放射能測定マップ 東京都の放射線測定結果 全国放射線量マップ 海外 アメリカ放射線量マップ(英語) フランス放射線量マップ(フランス語) 台湾放射線量マップ(中国語繁体字) 韓国放射線量マップ(韓国語) 中国放射線量マップ(中国語簡体字) 全国放射能情報-NAVER 日本地図があるのでわかりやすい。 福島県放射能測定マップ 福島県の放射線量が載っているので、福島県の線量を知りたい時は便利。 全国放射線量マップ全国各地の線量を一覧で見れるので便利。 東京都の放射線測定結果 東京都が公表してるサイト、新宿、江戸川、小平の線量が載っている。 アメリカ放射線量マップ(英語) アメリカの線量マップ、だが使い勝手はあまり良くない。他のアメリカの線量マップで良いサイト
2012年01月31日10:36 カテゴリ食生活まとめ これは必見!食品の放射能検査データまとめ★ 市民や国が食品の放射能検査データを掲載しているサイトを集めました。 サイト画像や文字にリンクを貼っているのでクリックしてサイトを見に行ってください。 ●市民放射能測定所 全国、主に福島県での食品データを掲載、福島のデータが豊富で2316件のデータが掲載中! ●TEAM二本松「市民放射能測定室」 福島県二本松市の市民が検査している、主に牛乳の検査が多い。 ●食品の放射性物質検査データ 全国の食品検査データを多数掲載中! ●食品の放射能検査データ 厚労省公表の『食品中の放射性物質の検査結果』を掲載している。 セキュリティ東京 東京都民が独自に検査、右端の「参考データ」に食品の検査結果を表示 ●「食品衛生の窓」東京都福祉保健局 東京都が行っている食品検査。 「食生活」カテゴリの最新記事 「まとめ」
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『痛かったニュース(ノ∀`)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く