記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jou2
    わからんわからん。ベイビーステップは47巻で終わってほしくなかったぞ?

    その他
    takuzo1213
    確かに最近は連載の引き延ばし手法が酷い。最も目に見える形で表れたのはドラゴンボールだろうか。ガチョウにむりやり金の卵を産ませ続ける商法とは、いい加減に決別すべきでは。

    その他
    ncc1701
    ヒット作が長大化する一方で、これから面白くなりそうなのに3巻くらいで打ち切られる漫画が激増してないか?

    その他
    Re-birth
    人気作家に長く描かせる売り方もどうか

    その他
    kori3110
    kori3110 ぶっちゃけ短いマンガは人の話題からも書店の棚からも消えやすい。孤独のグルメみたいな売れ方をする漫画がポンポンでない限り、この流れは変わらないし、売れればその作者の自作は続編が求められるという地獄

    2018/01/11 リンク

    その他
    wdnsdy
    できれば10巻まで、長くても15巻くらいで終わってくれるのがありがたい

    その他
    laislanopira
    自分も最終巻を読んでないマンガが多数

    その他
    bjita
    確かに今の漫画は長すぎ。永井豪「デビルマン」全5巻 石ノ森章太郎「人造人間キカイダー」全6巻 横山光輝「マーズ」全5巻 どれもこの巻数で読み応えある展開と衝撃の結末に震える。最近なら「西洋骨董洋菓子店」全4巻

    その他
    uunfo
    既完作品だけ読む方が楽よね/進撃の巨人は完結までのプロットはできてるそうだから特に心配してないけど他はどうなんだろ

    その他
    ppummu
    ppummu 熱量の割き方を見直す機会なのかも。執着することを自分に強いても負担になるし。忘れた頃に読んでみたらまた同じように/違った形でのめり込むこともありそう。

    2018/01/10 リンク

    その他
    dogdogfactory
    いくつもの別々の漫画(しかも幅広いジャンルの)をヒットさせた手塚治虫ってほんとに天才だったんだなあ。

    その他
    peperon_brain
    peperon_brain これも辛さだが、俺は登場人物多すぎるのが辛くて…。新章ごとに新キャラ10人20人とか延々リーグバトルで全チーム総勢30人出てきたりとか。人数/巻数比はドラゴンボールくらいで頼む。

    2018/01/10 リンク

    その他
    kotobukitaisha
    kotobukitaisha こう考えると、全体として設定は緩やかに繋がりながらも、20巻程度で各部を完結させてるジョジョは賢いね。ファンの息切れを防いでる。

    2018/01/10 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 漫画に限らず、追われるように消化してるなぁと思うようになった。それはたぶん歳をとったから。若い頃はもっと集中できたし、もっと吸収できた。

    2018/01/10 リンク

    その他
    toshi20
    今の漫画の消費のされ方も「面白そうな漫画を片っ端から読む」のではなく、「特定のシリーズを何度も読む」という「沼」的な方向になってきている気はする。

    その他
    MyJ0urney
    MyJ0urney 鋼の錬金術師は神

    2018/01/10 リンク

    その他
    kyokosohonne
    kyokosohonne わかる

    2018/01/10 リンク

    その他
    htnmiki
    スケールは異なるが私が連続ドラマを全く見なくなって映画を見るようになったのに近いな。良くも悪くも2時間で終わるのは気楽だ。

    その他
    chrl-ohya
    chrl-ohya 長すぎると萎える。「ずっとおもしろい」って言ってるけど、ほとんどが短いほうがもっとおもしろかったはずだと思う。

    2018/01/10 リンク

    その他
    bengal00
    bengal00 大長編ドラえもんだって単行本1冊なのにな

    2018/01/10 リンク

    その他
    whirl
    まあ、わかる

    その他
    Gondwana
    基本的に同意で自分も近い状況なんだけど、熱が冷める原因は加齢なのではないかという疑いも消えない。

    その他
    Louis
    気持ちはわかるけどソムリエ(コーディネーター)としての業務とはあまり関係ない話のような気もする

    その他
    kaitoster
    ヒストリエ、ベルセルク、ガラスの仮面、はじめの一歩・・・。どれも作者が死ぬまで連載終わりそうもないからなあ・・・。

    その他
    smihon
    同じ問題をもつ人かなり多いと思う

    その他
    north_god
    north_god 追う漫画が増える一方で全てを把握し続けるの難しい

    2018/01/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    僕がマンガを読まなくなった理由 : 淡々 (マンガソムリエ廃業編)

    まず宣言しておかなければならないのは、ここで書きたいことは別にもうマンガを読まない宣言ではないと...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/02 techtech0521
    • jou22018/01/16 jou2
    • rotting2018/01/15 rotting
    • pantabetai2018/01/12 pantabetai
    • saigotokyo2018/01/12 saigotokyo
    • honeybe2018/01/11 honeybe
    • takuzo12132018/01/11 takuzo1213
    • ncc17012018/01/11 ncc1701
    • Re-birth2018/01/11 Re-birth
    • kori31102018/01/11 kori3110
    • hiraiwa2018/01/11 hiraiwa
    • wdnsdy2018/01/11 wdnsdy
    • laislanopira2018/01/10 laislanopira
    • bjita2018/01/10 bjita
    • batta2018/01/10 batta
    • uunfo2018/01/10 uunfo
    • ppummu2018/01/10 ppummu
    • dogdogfactory2018/01/10 dogdogfactory
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む