記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    klov
    ”自分でつくれなかったものがつくれるようになった時の気持ちは、どこにも売ってないんだぜ?"

    その他
    webmarksjp
    IT業界

    その他
    Clocker
    勇気でます

    その他
    tarchan
    「われわれの業界はモノを作るといってもソフトウェア、もしくはサービスを提供している。目に見えてイメージはわかないかもしれない。」この重鎮の作ったサービスは使い勝手悪いな。間違いない!

    その他
    mappuri
    work

    その他
    kskmeuk
    小飼弾以外が404 Blog Not Foundを書くなど想像もできないし、Larry Wall以外がラクダ本を素敵に書くのも想像できない。どえらい人を前にして、あの人たちは別だ。ではなく、ああなりたいと足掻く方がいい人生だ。

    その他
    sankaseki
    [!GTD::資料(いつか読む)]404 Blog Not Found:イメージを形にできない人は減衰する

    その他
    riywo
    [system:unfiled]

    その他
    garakuha
    仕事は選べ、と

    その他
    endor
    業界の文鎮

    その他
    dosequis
    職人であることにこだわっていればいいんじゃねと。

    その他
    H58
    すごいなぁ。出来るようになると自信が、確信に変わるという、話を思い出すなぁ

    その他
    tatsu1010
    っていうか、ITに関わらず全部がそうじゃないのか?イメージを具現化し、推進する力というのは全てにおいて必要なことだと思う。

    その他
    cnomiya
    イメージを形にできないものに産業の名は値しない。IT産業はイメージの具現化がすべてである/業界の文鎮たちを重鎮と呼んでいる方がよっぽど困る/おなじきついでも、自分が鍛え上がっていく時のきつさ

    その他
    maki_lax
    確かに、きつい。どうきつい、どうしてきついかはまた別entryで書くが、職人の世界というのはどこもかしこもそうだ。しかし、おなじきついでも、それは自分が鍛え上がっていく時のきつさであって、今日も明日も同じき

    その他
    hejihogu
    何かを作り上げる職人にあこがれ、そうなりたいと思う。

    その他
    tokada
    「なぜなら、彼ら「業界の重鎮」たちが、何を作ったのか、そこには全く書かれていないから。」

    その他
    cyan0302
    dkの言うことは「個人の心持ち」としては良いけど「組織としてそういう体制です」って言われると、完全ブラックな会社だよね。

    その他
    elm200
    いいねえ、いいねえ。

    その他
    zetamatta
    そうそう、やっぱり「魂」を言葉に変えて、発信してくれる人でないと、ついてゆく気になれんぞな、もし

    その他
    iwazer
    いい事言う

    その他
    yugui
    "彼らを別の誰かに置き換えたらヤバイという感じが全くしない"

    その他
    t-murachi
    「あー、代わりに重石とか置いといても変わらんやろうね」思いながら読んでたら「業界の文鎮」とか言い出すから炒飯鼻から吹いちゃったよまったく。件の都市伝説は「成功した企業に入社」した人々の結末の典型例。

    その他
    Wacky
    本当の業界の重鎮たるあなたが、業界の文鎮たちを重鎮と呼んでいる方がよっぽど困る。ビジョンを語るのは文鎮の仕事じゃない。あなたの仕事である。

    その他
    yam1226
    日々きつさの質が代わらなければ職場は変えろ。/ただし、きつさの中に自分が鍛えられている実感があればみっけもの。それはどこにも売っていない。

    その他
    yamikuro1226
    日々きつさの質が代わらなければ職場は変えろ。/ただし、きつさの中に自分が鍛えられている実感があればみっけもの。それはどこにも売っていない。

    その他
    keiko-ka
    職人とはなんだ!?ということを考えさせられた。技術が恐ろしいスピードで移り変わるIT業界でも、職人であることは可能なのかな、という点は疑問。編集職は職人化可能だけど。

    その他
    akkun_choi
    じゃあ僕は職人になる!

    その他
    Ooh
    “本当の業界の重鎮たるあなたが、業界の文鎮たち重鎮と呼んでいる方が” 十年ぶりくらいに鼻ちょうちんがでけた。お茶のんでて口ふさがってたし、風引いてるからなぁ。弾はおもろい。

    その他
    denken
    「彼らは、確かに「業界大手企業」や「業界団体」の「えらい人々」ではある。しかし、彼らを別の誰かに置き換えたらヤバイという感じが全くしないのだ。」

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    イメージを形にできない人は減衰する : 404 Blog Not Found

    2007年11月06日03:45 カテゴリArt イメージを形にできない人は減衰する イメージを形にできないものに産...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/29 techtech0521
    • wasavis2019/12/28 wasavis
    • k2k2monta2016/11/06 k2k2monta
    • kne7112014/08/22 kne711
    • foooomio2014/08/02 foooomio
    • Ralliez2014/07/26 Ralliez
    • ykhroki2014/07/26 ykhroki
    • shimpeiws2014/07/26 shimpeiws
    • rakkokun2014/07/26 rakkokun
    • yamashiro01102013/09/02 yamashiro0110
    • klov2011/06/01 klov
    • luminousworld2011/03/29 luminousworld
    • ymsw2011/01/14 ymsw
    • bojovs2010/11/08 bojovs
    • tgcr42010/03/08 tgcr4
    • tuka0012009/11/30 tuka001
    • Itisango2009/07/25 Itisango
    • katharsis17212009/05/17 katharsis1721
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む