新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
福島第一原発、冷却水の水位低下続く 原子炉圧力が大気圧まで低下 : 痛いニュース(ノ∀`)
福島第一原発、冷却水の水位低下続く 原子炉圧力が大気圧まで低下 1 名前:アキフェックス(庭) [US]:2... 福島第一原発、冷却水の水位低下続く 原子炉圧力が大気圧まで低下 1 名前:アキフェックス(庭) [US]:2021/02/23(火) 18:36:15.28 ID:r4GRG5K10 地震影響 福島第一原発 原子炉の格納容器 水位低下傾向続く 東京電力は2月13日の地震の福島第一原子力発電所への影響を22日まとめ、原子炉を収めた格納容器の水位の低下傾向が続いているとしました。原子力規制委員会は注水は継続していて安全上の問題は現状ないとしたうえで監視の強化を求めました。 福島第一原発では▼溶け落ちた核燃料を冷却するため注水をしていますが、1号機と3号機の格納容器の水位がいずれも数十センチほど下がり、その後も低下傾向にあるということです。 ▼また、水素爆発を防ぐため格納容器には窒素が注入され圧力が高くなっていますが1号機では大気圧との差を計測する圧力計の値が1.2キロパスカルから0.1キロパス
2021/02/24 リンク