エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Apple、革新性に乏しく「減収減益」地獄突入 : IT速報
Appleの決算は減収減益だった。これは「革新性」の喪失が鮮明となった結果であり、顧客をつなぎとめる策... Appleの決算は減収減益だった。これは「革新性」の喪失が鮮明となった結果であり、顧客をつなぎとめる策が必須だという。 米アップルの2016年7~9月期決算が発表された。前期の2四半期連続して減収減益というこれまでの状況と変わらず、今期も減収減益という指定席に落ち着いた。 アップルの強みは世の中を変える製品力にあるが、今のアップルにはこの製品回帰のスタンスが足かせになっている。そろそろこのスタンスを修正して、リテンション(顧客維持)にも目を向けるべき時期がきている。 アップルはすでにアップルブランドをグローバルレベルで確立し、「アップルの製品なら使う」というユーザーを世界で多く抱えている。iPhoneでは、数年前に機種乗り換えリピーターの7割越えを果たしている。現在のアップルは、こうしたユーザーをシステム的に囲い込む術を持っていない。 今回の決算では、地域別にみてもその明暗は鮮明となった。
2016/11/08 リンク