記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Nyoho
    Nyoho Macじゃなくていいけど可能な限りWindowsを使わないというのは非常に重要。

    2018/04/09 リンク

    その他
    el-condor
    Macで揃えるとデバイス管理が結構楽なのはもう少し知られてていい気がする。プロファイル設定は本当に便利。

    その他
    mobile_neko
    とりあずMac使っておけばMacとPCの両方のソフトが使えるし、モバイル業界に居るならMacは必須だったりするからねえ。あと個人的にはトラックパッド快適さは気に入っている。

    その他
    masayoshinym
    好きなの使えよ。

    その他
    y_yuki
    私はmac使ってるけど結局何するかによるよね

    その他
    d0i
    d0i 業務にはVMに載せたWindows最強。バックアップもロールバックもマイグレーションも自由自在(ただしライセンスは適切に管理要)/OSXのUnix互換性とかむしろ非互換な罠が多すぎて厄介なだけなので…

    2018/04/09 リンク

    その他
    shun_libra
    swift使うならMac一択。それ以外は知らん。

    その他
    lastline
    lastline アプリケーションやドライバの互換性を切るのはメーカーの責任というよりも、appleが互換性を保たないからでしょ

    2018/04/09 リンク

    その他
    heroyoukey
    業種によるとしか。

    その他
    cript
    元ジサッカーだったけどさ、何度Time Machineに助けられた事か。よって仕事用はmac一択。VMwareにオフラインの余ったxp入れてオフィスだけそれ使う。完全無問題。

    その他
    pccs15
    Windowsアップデートから開放される

    その他
    shikiarai
    shikiarai macの良い所はwinと違って会社のおバカさんによる2GBメモリPC買ってきたよーとかいう事件が起きないこと

    2018/04/09 リンク

    その他
    Phenomenon
    Linuxでいいだろ

    その他
    webstriver
    Winの人からのパソコン相談が「フリーズする」「起動しない」「動かない」こんなのばっかりなのでしんどい。。。Macの人は◯◯できるソフトってあるの?って相談ぐらい。。

    その他
    racebyrace
    macは今も昔もイラスト用ですね。

    その他
    xjack
    Appleが独自CPUを開発中でIntelを使わなくなるらしいとの情報を入手して,いよいよ死期が迫ってきた感じがした.

    その他
    bohemian916
    エンジニア的には、キーボードの打ちやすさとトラックパッド、OSXのUNIX互換性かな。

    その他
    emiliors
    emiliors 肝心の、自分の業務においてのメリットに触れてない。 20年近くMacを使ってるし、10年近く仕事でWindowsもMacも使ってるけど、Macが暴れる(例えば文字化けとか)のをねじ伏せられない人にはオススメできない。

    2018/04/08 リンク

    その他
    kurotsuraherasagi
    Mac はバックアップが取りにくいので、業務用PCとして導入されたら情シスさんが泣くと思います

    その他
    strata01
    WinとMacの戦い、終戦する日は来るのだろうか

    その他
    todo987654321
    技術的なレイヤーでの判断ならどっちゃでもいいけど、エンタープライズ用途はソフトウェア資産の動作検証にアホくさい費用がかかるから今更切り替えもないだろ。飯の種になるから顧客がいいなら止めはしないが。

    その他
    cent16
    おっ、そうだな。

    その他
    Snail
    Snail んなことあるかい!この記事を書いた記者は他の記事で「Windows 10が本当の実力を発揮するのは、企業内の標準OSになってこそだ。」って事書いてて、ダブスタも甚だしい。私もMacも使ってるけど仕事ならWindows一択だろ。

    2018/04/08 リンク

    その他
    solidstatesociety
    LibreOfficeで十分な仕事ぶり。

    その他
    gabill
    gabill 自分はMacユーザーだけど『必然性は無いけど何となく業務でMac』はやめた方がいいと思う(勿論業種による)。Appleは突然何するか分からない。数年後「ARMに一本化して互換性切ります」なんてこと言っても不思議じゃ無い。

    2018/04/08 リンク

    その他
    onefootinthegrave
    onefootinthegrave それはない

    2018/04/08 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 良く言われるのはMS Officeの互換と添付ファイルの文字化けだけどこれはWindows 10に一本化されれば解消される。それよりアップデータを企業内で管理するSCCMのような仕組みがないのはかなり痛いと思う

    2018/04/08 リンク

    その他
    moons
    「Macから送られてきた圧縮ファイルが文字化けするんだけど」って言ってくる人間が皆無なら別に良いんじゃないすかね

    その他
    amemiyashiro
    AD未導入かつ業務システム周りが全てwebブラウザで完結する環境なら選択肢の一つではあると思うんだ。[デバイス][仕事]

    その他
    quick_past
    quick_past システムの移行がしやすいのは利点だけど、業務アプリが完全にmsに囲い込まれてるしなあ・・・

    2018/04/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「業務にはMacを使うべき」4つの理由とは : IT速報

    主に使用する業務端末としてMacを利用するユーザーは多様化し、今ではMacユーザーがエンジニアや営業担...

    ブックマークしたユーザー

    • hap5ypcd2018/04/11 hap5ypcd
    • wushi2018/04/11 wushi
    • apartmentiwould2018/04/10 apartmentiwould
    • Nobeee2018/04/09 Nobeee
    • gadgetshop2018/04/09 gadgetshop
    • tg30yen2018/04/09 tg30yen
    • Nyoho2018/04/09 Nyoho
    • el-condor2018/04/09 el-condor
    • mobile_neko2018/04/09 mobile_neko
    • wooyan2018/04/09 wooyan
    • masayoshinym2018/04/09 masayoshinym
    • yuichi_onodera2018/04/09 yuichi_onodera
    • y_yuki2018/04/09 y_yuki
    • d128922018/04/09 d12892
    • hrytshtk2018/04/09 hrytshtk
    • ma-ssn2018/04/09 ma-ssn
    • tksuuu2018/04/09 tksuuu
    • sovereignglue2018/04/09 sovereignglue
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む