はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『地獄変00』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • Amazon Searchをlivedoor Blogで導入してみる:地獄変00

    3 users

    blog.livedoor.jp/jigokuhen00

    Drk7jpさんのAmazon Searchに導入支援ツールがリリース。Amazon Searchは記事にあったAmazonの商品を自動で探してきてくれると言う、Google AdSenseのAmazon版のような感じの素晴らしいサービス。 実はlivedoor Blogの個別記事にサイドバーをはじめた当初にAmazon Searchをつけていたんですが、重かったのではずしていました。しかし、今回の導入支援ツールページに、私の個別記事サイドバー記事がちょっとだけ紹介されていたりするではありませんか!ありがとうございます。 というわけで、再度導入することにしました。ただ、個別記事サイドバーでは「記事本体」の部分の記述に入る前に、「サイドバー部分」が記述されます。そのため、サイドバー部分が重いと記事がなかなか表示されません。Amazon Searchとの相性は激悪! @掃除しろ!さんでもサイド

    • 暮らし
    • 2006/04/01 08:41
    • search
    • mixiをAjaxで検索!!:地獄変00

      18 users

      blog.livedoor.jp/jigokuhen00

      どうもお久しぶりです地獄変00です。2ヶ月のご無沙汰となります。 先日、mixiのソースコードが流出したとかいう騒ぎがありまして、私も出回っているのをいくつか見ました。 その中にhttp://mxi000.goo.ne.jp/mixi/という気になるURLが。ここにクエリー投げてと。ああ、こうやって連携してるのね~。API公開するかもってのは、ここら辺の話なんでしょうか(笑)。 で、戻り値を見ると簡単に解析できる内容。そこで、ちょっとAjaxを用いたmixi検索を作ってみました。ドメインの都合上、ここでそのまま使えはしないので、下のテキストエリアをコピペして、ローカルで使ってください。ページ切り替え機能とかはテキトーに作ったので入れていません。 まあ、すぐ対策されて使えなくなるだろうけど。 でも、トピック検索はmixi本体でも実装されていない機能なのでちょっと便利かも。 文字コードのエスケ

      • 暮らし
      • 2006/02/13 00:30
      • mixi
      • ajax
      • JavaScript
      • 検索
      • sns
      • hatena
      • Google AdSense〜AdSenseはどういうときに出ないのか?:地獄変00

        6 users

        blog.livedoor.jp/jigokuhen00

        Googel AdSenseを導入してわかったことをつらつらと。 まず、クロールしていない記事に広告が出ないとよく言われますが、これは誤りのようです。 Googel AdSenseは検索エンジン内にもっている情報を利用して、そのページにぴったりの広告を出すのがウリなので、クロールされていない記事、つまり、まだ検索エンジンに登録されていない記事の場合広告は出なくて当然。 しかし、投稿したばかりのエントリーにも広告がちゃんとつくうえ、コメント投稿後のURLのような明らかにクロールされることのないところ(どこからもリンクされていないところ)にもちゃんと広告がつくことからも、クロールされていなくてもAdSenseは出ると言えるでしょう。ちなみに、未クロール時の広告はURLが近い記事に合わせて出しているような感じに見えます(クロールまでの間隔はかなり短いようです)。。 では、どんなときにAdSens

        • 世の中
        • 2006/02/07 23:42
        • アフィリエイト
        • google
        • Amazonレビューで本名流出は以前にも:地獄変00

          9 users

          blog.livedoor.jp/jigokuhen00

          どうも、5ヶ月ほどのごぶさたです。まだ生きています。 Amazonでレビューを書くと本名が晒される Amazonにカスタマーレビューを書くと、入力したニックネームではなく本名が表示されてしまうという話。 実は以前にもAmazonではレビュアーの本名を取得可能な裏技がありました。うちのBlogでAWS4.0βにバグ&セキュリティホール(?)発見!という記事に書いています。ちなみに現在は私が発見したセキュリティホールのほうは解消されていますので、当時mixi日記のほうに書いていた詳細を以下に転載します。 セキュリティホールのほうはちょっとやばめ。 某Operationを使うと、 AmazonレビュアーのXXとニックネームが取得できる。 これはヤバイ。 何がヤバイかって、「XXを非公開にしても取得可能」なのですよ。 AmazonではプロフィールのXXが非公開にできるので、 本名で登録している人も

          • 暮らし
          • 2005/12/17 14:18
          • Amazon
          • security
          • hatena
          • ネット
          • セキュリティ
          • blockquoteはもう古い〜fieldsetの伝説(legend)!!:地獄変00

            7 users

            blog.livedoor.jp/jigokuhen00

            Blogでは引用がよく用いられる。 次の二つの引用のどちらがカッコよく見えるだろうか。 1. 地獄変00 地獄変00(ダブルオー)が世界の覇者となるまでの軌跡 2. 地獄変00地獄変00(ダブルオー)が世界の覇者となるまでの軌跡 1.はBlogで現在最も標準的なblockquoteタグを用いた引用。 blockquoteタグはスタイルシート普及前は段落表現に用いられていたりしたが、 元々は引用に用いるのが正しい。 Blogによって本来の使い方がされるようになった感がある。 2.が今回の本題。 fieldsetタグとlegendタグを用いた引用表現だ。 fieldsetタグは本来ラジオボタンなどのオブジェクトをグルーピングするのが正しい使い方。 けど、それに引用に使うのだ。 どうだろう? blockquoteに比べ、 タイトル部が枠線のところにあるので、わかりやすくてよいのではなかろうか?

            • テクノロジー
            • 2005/10/04 12:47
            • HTML
            • joke
            • blog
            • いつの間にか楽天でもWebサービス開始:地獄変00

              10 users

              blog.livedoor.jp/jigokuhen00

              いつの間にか楽天市場でXMLWebサービスが始まっていました。大々的に始まっているわけではないようなのですが、新しくできた『楽天ブックス』ランキングリンクがXMLWebサービスになっています。bk1より早い導入となりました。 一見するとただのランキングリストなのですが、URLがこんな感じです。 http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/?type=html&service=books&hash=0019c5c4.f3bedbe1&genre=13&num=10 type=htmlってところがなんか引っかかりますねぇ。ここをtype=xmlに変更してみましょう。 http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/?type=xml&service=books&hash=0019c5c4.f3bedbe1&genre=13&num=10 おおっ、

              • テクノロジー
              • 2005/08/19 15:52
              • 楽天
              • webservice
              • XML
              • Webサービス
              • API
              • mixiでゲイ「がNGワード認定&たぶん期間限定の回避法:地獄変00

                8 users

                blog.livedoor.jp/jigokuhen00

                mixi検索NGワード mixiの検索にNGワードが設定されたという話。「ゲイ」、「エロ」、「セックス」など。 エロ系キーワードがNGなところよりも、「ゲイ」が入っているほうに注目ですかね。試してみたところ「GAY」もダメでした。ちなみに「マンコ」はOK。 mixiで「ゲイ」がNGワード指定大義としては「ゲイの皆さんのプライバシーをより厳重に守るため」とか言うんでしょうけども、実際は臭いモノと認識していてフタをしてるのだろうな、と憶測でモノを言ってすいません。 。 「臭いモノと認識していてフタ」で思い出したんですが、mixiとゲイと言えばこんなことも。 『ミクシィ』に取材拒否されたアタシ-サイトウブログ ゲイ雑誌バディがmixiに取材を申し込んでから断られるまでの顛末。 mixi側の言い訳がコロコロ変わるあたりが面白いです。今回のNGワードのことをあわせると、mixi運営側はゲイの人たちが

                • 暮らし
                • 2005/07/05 17:31
                • mixi
                • Web
                • mixi足跡の残らないページへのBookmarklet:地獄変00

                  4 users

                  blog.livedoor.jp/jigokuhen00

                  mixiにCSRF旋風を巻き起こしたはまちちゃんがまたやってくれました!すごいよ、はまちちゃん!! ミクシィのこわざ :: ぼくはまちちゃん!ミクシィでは、誰かの日記を見ると、必ず自分の「足あと」が残っちゃいますね。 が…! 足あとをつけずに、日記 (の雰囲気) を見る方法を発見しちゃいました。 あくまで雰囲気だけですが! http://mixi.jp/list_comment.pl?id=****** ←相手のIDいれる たとえば、はまちや2なら↓これ http://mixi.jp/list_comment.pl?id=609805 要するに「最近のコメント一覧」なら足あと残んないみたい。 だけど、いちいちリンク書き換えたりするのは面倒なので、 勢いでbookmarklet作ってみますた! mixiで足跡の残らないページ一覧はこのBlogでもmixi豆テクニック集という記事で取り上げまし

                  • 世の中
                  • 2005/06/12 17:40
                  • Fieldsetのような見た目の引用の伝説:地獄変00

                    5 users

                    blog.livedoor.jp/jigokuhen00

                    えらい祭りっぷりだ。 2ちゃんねるからもリンクされているし。 へこむよ〜。 http://www.aboutworks.com/shokodei/diary/2004/2004_03_b.html http://altba.com/yuu/blog/archives/000567.html http://antipop.zapto.org/tools/RSS/memo/index.php http://breakaway.xrea.jp/diary/200403 http://d.hatena.ne.jp/adramine/?03221431 http://d.hatena.ne.jp/smoking186/ http://d.hatena.ne.jp/tetotan/ http://lampweb.s21.xrea.com/blog/20040322.html http://mai.cu

                    • テクノロジー
                    • 2005/06/09 21:13
                    • Internet
                    • web制作
                    • 「Amazonでの検索結果へのリンク」に自動変換するScript:地獄変00

                      3 users

                      blog.livedoor.jp/jigokuhen00

                      祝livedoorアフィリエイト解禁!! まぁ、解禁される前からやっている人は大勢いたけどね(笑)。 で、せっかくアフィリエイトが解禁されたはいいけど、 肝心のアフィリエイトそのものの作業は結構面倒。 特に、Amazonってアフィリエイト用のHTML作るの凄く面倒くさくないですか? livedoorの入力支援機能もあまり使い勝手が良くない。 そこで、タグ入力の簡略化を考えてみました。 以下に紹介します。 <script language="javascript"> <!-- var gsAmazonID = "jigokuhen00-22";//アソシエイトID var gsAmazonTag = "span";//置換するタグ var gsAmazonClass = "amazon";//置換するクラス var gbAmazonWait = true;//HTMLレイアウトに書き込める場

                      • 学び
                      • 2005/05/17 18:10
                      • アフィリエイト
                      • Amazonでの検索結果に自動変換するScript(修正版):地獄変00

                        3 users

                        blog.livedoor.jp/jigokuhen00

                        以前、「Amazonでの検索結果へのリンク」に自動変換するScriptという記事を書いたのですが、そこのコメントでDPR-Japanさんから「Firefoxだとquery属性省略時にkeywordがundefinedになってしまう」という不具合が報告されました。 というわけで、以下がその修正版です。 <script language="javascript"> <!-- var gsAmazonID = "jigokuhen00-22";//ご自分のアソシエイトIDに置換してください var gsAmazonTag = "u"; var gsAmazonClass = ""; var gbAmazonWait = true; var gsAmazonFooter = "footer"; var gsAmazonTarget = "_blank"; //--> </script> <scri

                        • 暮らし
                        • 2005/05/04 04:55
                        • アフィリエイト
                        • ime.nuからアクセスが!そんなときは……:地獄変00

                          28 users

                          blog.livedoor.jp/jigokuhen00

                          Blogでアクセス解析をやっていると、ときおり出てくるime.nuからのアクセス。ime.nuを知らない人のために説明すると、早い話が2ちゃんねるからリンクを貼られたってこと。そして、ime.nuを経由しているため、どのスレッドで晒されているのかわからないところがポイント。私のような小心者はガクガクブルブルです。 自分が晒されているスレを必死になって探すのはコスト(時間的・精神的に)がかかる。もっとあっさりと、自分が晒されているスレッドを見つけましょう。 探し方は簡単。2ちゃんねる検索を使うだけ!ここは、基本的には有料サービス。しかし、今ならこっそりアンケートに答えるだけでモリタポ(検索用のポイント)がもらえちゃうんですねぇ。1,2回検索するには十分なポイント。 みみずん検索などと違って、現行ログファイルから検索するのですぐに発見可能!私の場合はjigokuhen00と入れれば良い

                          • 暮らし
                          • 2005/04/04 20:02
                          • etc
                          • 2ch
                          • neta
                          • net
                          • 雑学
                          • article
                          • 地獄変00

                            9 users

                            blog.livedoor.jp/jigokuhen00

                            どうもお久しぶりです地獄変00です。2ヶ月のご無沙汰となります。 先日、mixiのソースコードが流出したとかいう騒ぎがありまして、私も出回っているのをいくつか見ました。 その中にhttp://mxi000.goo.ne.jp/mixi/という気になるURLが。ここにクエリー投げてと。ああ、こうやって連携してるのね〜。API公開するかもってのは、ここら辺の話なんでしょうか(笑)。 で、戻り値を見ると簡単に解析できる内容。そこで、ちょっとAjaxを用いたmixi検索を作ってみました。ドメインの都合上、ここでそのまま使えはしないので、下のテキストエリアをコピペして、ローカルで使ってください。ページ切り替え機能とかはテキトーに作ったので入れていません。 まあ、すぐ対策されて使えなくなるだろうけど。 でも、トピック検索はmixi本体でも実装されていない機能なのでちょっと便利かも。 文字コードのエスケ

                            • テクノロジー
                            • 2005/04/02 18:19
                            • livedoor
                            • blog
                            • Customize
                            • Mixi
                            • Tips
                            • 資料
                            • mixi豆テクニック集(仕様が変わるまでの保存版):地獄変00

                              256 users

                              blog.livedoor.jp/jigokuhen00

                              利用者数が50万人を突破したmixi。もうSNSと言うよりはmixiという新しいメディアですね。 しかし、ここまで利用者数がいる割にはmixiを利用する際の豆知識的なものがあまり浸透していないなぁ、感じることが多いです。最終ログイン時間を更新しない方法とかアクセス禁止にされたときの挙動とか。 そこで、今回はmixi豆テクニック集(仕様が変わるまでの保存版)として、メジャーなものからマイナーなものまでいろいろピックアップしてみました。いつぞやのネットランナーの記事ではmixiの規約違反になるようなものを掲載していましたが、ここにはそういうものはないので安心してどうぞ。 ちなみに、mixiに書かずにBlogに書いているのはmixiは検索性がえらく低いから。また、このエントリーはmixiは現状このような仕様になっていることを記述したもので、mixiに仕様変更などを求めるものではないです。 ログイ

                              • 暮らし
                              • 2005/04/02 18:19
                              • mixi
                              • sns
                              • tips
                              • web
                              • blog
                              • 裏技
                              • PC
                              • お役立ち
                              • ドラえもん、本当にさようなら:地獄変00

                                3 users

                                blog.livedoor.jp/jigokuhen00

                                3月18日に放送されたドラえもん最終回スペシャルを見ました。旧声優最後の回。本当は最終回スペシャルではなく、オールキャラ夢の大集合スペシャルなんですが、まあそんなことはどうでも良いです。 声優交代については既にいろんな人が書いているので、ここではスペシャルのメイン「ドラえもんに休日を?!」について。旧声優最後ということで、数年ぶりに見たドラえもん。だったんですが、なんというか……。 これって、本当にドラえもんなの? 例えばこのシーン。 のび太を追いかけてきたジャイアンとスネ夫が空中で激突! 二人は空中で静止したまま体にひびが入り(え?) ついに粉々にクラッシュ(ええ?)! そして、破片の中から眼だけが出てきて、再びのび太を追いかける!……って、ドラえもんはいつからトムとジェリーになったんですか?私が見てたドラえもんはこんなんじゃなかったぞ。しかも、形だけ真似してトムとジェリーの持つノリのよ

                                • 暮らし
                                • 2005/03/22 09:06
                                • メタメタブックマーク:地獄変00

                                  5 users

                                  blog.livedoor.jp/jigokuhen00

                                  何もしない人ほど批評家になる また出てきた人間性心理学(ARTIFACT@ハテナ系)経由で知ったはてなブックマークでプチブレイク中の記事。詳細はARTIFACT@ハテナ系を参照のこと。既に50以上のユーザーがブックマーク! この記事をブックマークしているユーザーが妙に多かったり、突然ブックマークのタイトルがワロスに変わったりしているのが面白かったので、このはてなブックマーク自体をブックマークとして登録してみました。ブックマークのブックマーク、メタブックマークですね。 タイトルは「何もしない人ほど批評家になる」改め「わろす」をブックマークしている人たち。なんかイイ感じに性格の悪いタイトルのブックマーク。……なんですが、逆に私のほうがいじられる側になってしまい、面白いことになるハメに! 「何もしない人ほど批評家になる」改め「わろす」をブックマークしている人たち(私が作ったメタブックマーク) ↓

                                  • 暮らし
                                  • 2005/03/17 03:58
                                  • metabookmark
                                  • livedoor Blogのテクニック集:地獄変00

                                    15 users

                                    blog.livedoor.jp/jigokuhen00

                                    linedoor Blogのカスタマイズをはじめとしたテクニックを集めてみました。自分が発表したものに限らず、いろいろ集めてます。LOVELOGでもそのまま使えるので、LOVELOGの方もどうぞ。 初心者向け 何もわからない人はまずはこちらから。 livedoor Blog 私設マニュアル・ガイドブログ 『助け愛。』 ファイルのアップロードの仕方など、基礎の基礎から書かれています。画像付きでわかりやすいです。初心者はまずはこちらをどうぞ。 前向きなブログ屋さん:ブログ入門 前向きなブログ屋さんが全くの初心者の状態からBlogに立ち向かう様が記されています。みんな似たようなことでつまづくはず。 livedoor Blog カスタマイズの基礎 livedoorのHTMLの構成に関する記事。カスタマイズの際に必須の知識です。 livedoor BlogのCSSアレンジ(1)(パンパでガウチョ)

                                    • 暮らし
                                    • 2005/03/11 12:57
                                    • livedoor Blog
                                    • blog
                                    • カスタマイズ
                                    • tips
                                    • web制作
                                    • まとめ
                                    • 産経Webの「世界も注目、マツケンサンバ」にツッコミ!:地獄変00

                                      9 users

                                      blog.livedoor.jp/jigokuhen00

                                      世界も注目、マツケンサンバ - Sankei Web マツケンサンバが海外のメディアでも取り上げられていることを報じた記事。 ちょっと前にこのBlogでも話題にしたマツケンサンバがNYタイムズで取り上げられことが報じられています。……なんですが、これまたちょっと難ありな感じ。 Sankei Web 産経夕刊 世界も注目、マツケンサンバ米ニューヨーク・タイムズは大阪発で「日本はサンバでナイト・フィーバー」との記事(二月十九日付)を掲載。米国人にとって「マツケンサンバ」とは「故ジョン・ウェイン(西部劇で有名だった超大物俳優)がカウボーイの格好でコミカルなパフォーマンスをやっているようなもの」と紹介した。 松平のプロフィルやブームの現状を紹介したうえで「サラリーマンから子供たちまで幅広い支持を獲得。保守的なお年寄りは眉をひそめているが、90%の人々は好意的に受けとめている」と説明している。 故ジ

                                      • 暮らし
                                      • 2005/03/10 07:33
                                      • 米国
                                      • 話題
                                      • 英語
                                      • これはひどい
                                      • livedoor Blogでのソーシャルブックマーク用登録リンク設置:地獄変00

                                        8 users

                                        blog.livedoor.jp/jigokuhen00

                                        このところ怪獣ネタの記事しか書いていないのでたまには違う話題を。 ソーシャルブックマークというものがあります。海の向こうではちょと前からdel.icio.usや、Spurlが人気を集めていました。ソーシャルブックマークがどんなものかはこちらの記事がわかりやすいと思います。 このソーシャルブックマークのパクリサービスが日本でもいくつか始まっています。舶来モノのほうは日本語が自由に扱えなかったりするので、日本では日本製サービスのほうが流行りそうかな。 で、日本製ソーシャルブックマークサービスの登録リンクをBlogにつけてみました。以下は全てlivedoor Blog用の記事です。 はてなブックマーク はてなブックマークは登録したページを解析して自動でキーワードが設定されるのが特徴。素人には適切なキーワードを設定することは難しいような気もするので、こういう全自動処理はありだと思います。でも、日本

                                        • 暮らし
                                        • 2005/02/24 02:06
                                        • Amazon WebサービスをXSL変換で売上ランクのRSSにしてみる-地獄変00

                                          10 users

                                          blog.livedoor.jp/jigokuhen00

                                          Amazonの商品を紹介するとき、Goodpicさんのツールを使っているのを多く見かけるようになりましたね。使いやすさとビジュアル面の強さで他のツールよりも一歩先にいる感じ。 GoodpicさんのツールはXMLをXSLTという技術を用いて変換することでほとんどの機能を実現し、サーバサイドの技術をほとんど使っていないことが特徴。 そのGoodpicさんでAmazon WebサービスでXSLを使うための講座が始まりました。HTMLへの変換の際は<br>は<br/>と書かないとダメ!などの初心者が躓きやすいところにも、丁寧に解説が加えられていて、とてもわかりやすいです。私がはじめてXSLに触れたときは@ITの記事を参考にしたのですが、この<br>を含めて閉じタグは省略できないことがあまり触れられておらず、しばらくハマった経験があります。 ところで、このXSLTという技術、何もXMLをHTMLに変

                                          • テクノロジー
                                          • 2005/02/23 23:24
                                          • rss
                                          • Amazon
                                          • webサービス

                                          このページはまだ
                                          ブックマークされていません

                                          このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                          『地獄変00』の新着エントリーを見る

                                          キーボードショートカット一覧

                                          j次のブックマーク

                                          k前のブックマーク

                                          lあとで読む

                                          eコメント一覧を開く

                                          oページを開く

                                          はてなブックマーク

                                          • 総合
                                          • 一般
                                          • 世の中
                                          • 政治と経済
                                          • 暮らし
                                          • 学び
                                          • テクノロジー
                                          • エンタメ
                                          • アニメとゲーム
                                          • おもしろ
                                          • アプリ・拡張機能
                                          • 開発ブログ
                                          • ヘルプ
                                          • お問い合わせ
                                          • ガイドライン
                                          • 利用規約
                                          • プライバシーポリシー
                                          • 利用者情報の外部送信について
                                          • ガイドライン
                                          • 利用規約
                                          • プライバシーポリシー
                                          • 利用者情報の外部送信について

                                          公式Twitter

                                          • 公式アカウント
                                          • ホットエントリー

                                          はてなのサービス

                                          • はてなブログ
                                          • はてなブログPro
                                          • 人力検索はてな
                                          • はてなブログ タグ
                                          • はてなニュース
                                          • ソレドコ
                                          • App Storeからダウンロード
                                          • Google Playで手に入れよう
                                          Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                          設定を変更しましたx