はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『@mohideki - The Wall is The Door - 壁は扉だ -』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • @mohideki - The Wall is The Door - 壁は扉だ - : 【レポート】東京ドイツ村に行ってきました。

    4 users

    blog.livedoor.jp/mohideki

    2010年04月02日02:49 カテゴリ 【レポート】東京ドイツ村に行ってきました。 3月31日の夜、渋谷の某焼鳥屋にて、男4名で色々と。 その中で東京ドイツ村の話が出る。 やたらとプッシュされるものだから・・・翌日の今日、行ってきました! レンタカーを借りて、 久々の運転に冷や汗をかきまくりで。 しかも、「カーナビ八幡神社違い事件」というトラブルが起きて、 本来なら運転25分で到着するはずが、90分ぐらいかかる悲劇。 ※レンタカーのカーナビが旧型のようで、場所名入力がなく、 画面タッチで目的地を設定するパターン。 そこで東京ドイツ村を見つけることができず、 ドイツ村近くにあるという「八幡神社」に設定するものの、 八幡神社はよくある神社の呼称だったようで、 完全に違う方向で爆走してしまうという悲劇。 そんなこんなで東京ドイツ村到着。 『ドイツ村は熱いよ!!!』とプッシュされていたので、

    • 政治と経済
    • 2010/11/19 15:46
    • @mohideki - The Wall is The Door - 壁は扉だ - : 日本の奨学金は"タダの借金だ。"と言われた。

      6 users

      blog.livedoor.jp/mohideki

      2010年08月05日15:11 カテゴリ 日本の奨学金は"タダの借金だ。"と言われた。 日本の奨学金は"タダの借金だ。"と言われた。 先のブログに書いた流れで、 フィリピンの大学の学費などが気になって、 フィリピン人にそれについて質問。 一般的な私立大学は、年間の授業料が日本円で70,000円前後とのことです。 高水準のカリキュラムや施設などを用意している私立大学は年間300,000円程度とのこと。 ちなみにフィリピン大学は、年間の授業料が大体120,000円程度とのこと。 しかし、フィリピン大学の学生の大多数が奨学金を受給している為、 授業料はほぼ無いに等しいとのこと。 そのまま奨学金制度の話題となる。 フィリピン大学の学生の奨学金は、 銀行をはじめとする大企業が学生の為に奨学金を提供するとのこと。 (無論、企業によって条件などが異なるようですが・・・。) そして、その奨学金は返金する

      • 世の中
      • 2010/08/07 08:37
      • @mohideki - The Wall is The Door - 壁は扉だ - : フィリピンで最も有名な日本人、山下ジェネラル。

        12 users

        blog.livedoor.jp/mohideki

        2010年06月06日23:06 カテゴリフィリピン フィリピンで最も有名な日本人、山下ジェネラル。 どうも、フィリピンに3ヶ月間滞在をして、 英語力、底辺からの底上げを目指してモガいています。 滞在をして3週間が経ちました。 毎日、フィリピン人の英語先生とマンツーマンで英会話やらをしているのですが、 最近はディープな話題になることが多いです。 その中で1つ、先生に質問されました。 『フィリピンで一番有名な日本人は誰だと思う?』(無論、先生の主観) ほほう。。。 先生、良い質問ですね! 時代の最先端を行く(?)僕にそんな質問をするとは浅はかな! ティーチャー正解を捉えてみせよう! 音楽は国境を超える、海外でも活躍しているという噂の宇多田ヒカルですね! ・・・え?あっ、違いますか?違いますよね!ですよね!んなわけないですよね! まぁ、やっぱりスポーツは世界共通ですよね! イチローか中田ヒデで

        • 世の中
        • 2010/06/07 14:29
        • 海外
        • 歴史
        • 読んだ
        • 後で読む
        • life
        • 日本
        • @mohideki - The Wall is The Door - 壁は扉だ - : 大学新入生の皆さんに伝えたい心構え。

          18 users

          blog.livedoor.jp/mohideki

          2010年04月29日13:47 カテゴリ 大学新入生の皆さんに伝えたい心構え。 ども。いわゆるタダコピの人、太田です。 先週ですが、早稲田大学の政治経済学部の皆さん向けに講演をさせて頂きました。 60分ほど頂いて、ベラベラっと話してきました。 ひとりでも多くの人に響くと良いなと思い、 ここに話した内容のエッセンスを一部載せます。 まず、改めて自己紹介をさせて頂きます。 太田英基と申します。 自分自身、特に優秀な人間でもなんでもなく、 受験時は偏差値50ギリギリないぐらいの至って平凡な高校生でした。 模擬試験は駄目でしたが、日常の学校の定期試験を頑張ったのと、 委員会活動や部活をやっていたのと、皆勤で通学していたのが評価されて、 中央大学に指定校推薦を頂くことが出来ました。 そうして大学に入学した4月、遊び呆けた。 自慢じゃないですが、新入生歓迎コンパは20回ぐらい参加しました。 ほぼ毎日

          • 学び
          • 2010/04/29 17:44
          • 大学
          • 人生
          • 考え方
          • life
          • 生活
          • あとで読む
          • @mohideki - The Wall is The Door - 壁は扉だ - : 「だから学生は嫌われる20の理由。」・・・社会人にも当てはまりますね。

            4 users

            blog.livedoor.jp/mohideki

            2010年04月22日00:28 カテゴリ 「だから学生は嫌われる20の理由。」・・・社会人にも当てはまりますね。 今日、あきない総研の吉田社長の出版記念パーティに参加してきました。 吉田さんは、僕が4年前頃だろうか。 ドリームゲートの起業家のカバン持ちインターンシップに参加した時、 選考があったのですが、それの審査員として僕を直接面談された方だったという・・・! でも、その後は特に絡みは無かったのですが、 今日は出版されるということでご挨拶へ。 本も頂きました。 いや、この本、リアルにこれから起業する人や、起業直後の方は気づきが多いと思いますよ! まぁ・・・無数の起業家の企業支援を務めてきた吉田さんが著者なのだから、そりゃそうか。 『社長のためのお金のはなし』 http://www.akinaisouken.jp/yoshida_book/ さて、そんな流れから、ドリームゲートをふと思い

            • 暮らし
            • 2010/04/22 19:37
            • @mohideki - The Wall is The Door - 壁は扉だ - : 【報告】サムライバックパッカープロジェクト始動。

              10 users

              blog.livedoor.jp/mohideki

              2010年04月13日20:26 カテゴリ 【報告】サムライバックパッカープロジェクト始動。 【サムライバックパッカープロジェクトWEB(Beta)】 http://samuraibp.com まず最初に。 とても長文です。 若干、支離滅裂な部分もあるかもしれません。 言葉も整理されていないかもしれません。 途中で飽きちゃうかもしれません。 ただ、それでも感情が赴くまま綴ったこの文章を、 最後まで読んで頂けたなら幸いです。 僕、太田英基は大学2年時に、仲間と共に株式会社オーシャナイズを創業し、 「タダコピ」という大学生向け広告サービスを事業として必死に取り組んできました。 (※長文ですがオーシャナイズ退職時にまとめたブログ。→コチラ) 仕事中心に生きる生活となって5年が経ち、 少し立ち止まって、これからの5年を真剣に考えました。 世界で闘ってきた先輩の話を聞いたり、 成長著しい上海という街

              • 政治と経済
              • 2010/04/15 22:59
              • person
              • 海外
              • @mohideki - The Wall is The Door - 壁は扉だ -

                11 users

                blog.livedoor.jp/mohideki

                2013年01月14日14:20 カテゴリ 世界一周から帰国して半年。2013年、新たなる旅立ち。 こちらのブログでは本当に久しぶりです。 最近は記事を http://samuraibp.com のほうに書いていました。 もしくはFacebook(Hideki Ota)が中心になっています。 School Withという語学留学系WEBサービスを始めます。 http://schoolwith.me あとは執筆ですね! 長年続けてきたこのブログを、今後どういう扱いにするかは考えつつ、 明確に扱いが決まるまでは細々と続けていけたらと思っています。 2013年の抱負はコチラからどうぞ。 http://samuraibp.com/note/after-backpacking 引き続き宜しくお願いします。 太田英基 mohideki コメント( 4 )トラックバック( 0 ) 2010年12月25日

                • 学び
                • 2006/10/25 05:31
                • 人生
                • ブログ
                • 広告
                • 大学
                • 海外
                • @mohideki - The Wall is The Door - 壁は扉だ - : タダコピ 構想〜開始までのストーリー

                  22 users

                  blog.livedoor.jp/mohideki

                  2006年04月03日00:21 カテゴリ タダコピ 構想〜開始までのストーリー 2006年4月3日 運命の日。 長い間、「ありえない」とか、「無理だ。」とか言われて此処までやってきた。 俺らの産んだ子供がようやく歩き始める。 最初はゆっくりかもしれない。 けれど、気づけば成長して走り出すのであろう。 2005年1月25日の自分の日記参照 エンソーメンバーが 春から大学内ビジネスを思いついたらしく、やるらしいので、便乗させてもらうことに♪すっげー楽しみ!事業内容はまだいえません笑 と書いてある。 アレから1年と2ヶ月。14ヶ月。な、、、長い。。。笑 無論、最初のほうはモチベーションの起伏が激しかったです。 1月25日、戦友、永澤雄が持ち出してきた案が面白く、共に事業として展開することを決める。 ゼミの先輩が元ネタを握っていた。 『5円コピー ふりっぺ』というサービスだった。 おれらは考えて

                  • 暮らし
                  • 2006/10/25 02:03
                  • 起業
                  • マーケティング
                  • job
                  • 広告
                  • 資料

                  このページはまだ
                  ブックマークされていません

                  このページを最初にブックマークしてみませんか?

                  『@mohideki - The Wall is The Door - 壁は扉だ -』の新着エントリーを見る

                  キーボードショートカット一覧

                  j次のブックマーク

                  k前のブックマーク

                  lあとで読む

                  eコメント一覧を開く

                  oページを開く

                  はてなブックマーク

                  • 総合
                  • 一般
                  • 世の中
                  • 政治と経済
                  • 暮らし
                  • 学び
                  • テクノロジー
                  • エンタメ
                  • アニメとゲーム
                  • おもしろ
                  • アプリ・拡張機能
                  • 開発ブログ
                  • ヘルプ
                  • お問い合わせ
                  • ガイドライン
                  • 利用規約
                  • プライバシーポリシー
                  • 利用者情報の外部送信について
                  • ガイドライン
                  • 利用規約
                  • プライバシーポリシー
                  • 利用者情報の外部送信について

                  公式Twitter

                  • 公式アカウント
                  • ホットエントリー

                  はてなのサービス

                  • はてなブログ
                  • はてなブログPro
                  • 人力検索はてな
                  • はてなブログ タグ
                  • はてなニュース
                  • ソレドコ
                  • App Storeからダウンロード
                  • Google Playで手に入れよう
                  Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                  設定を変更しましたx