エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
MikuMikuDance向けの材質設定について
※本記事はVer4.3.2を対象としています。Ver4.3.3以降では専用シェーダによるこちらの記事をお読みくださ... ※本記事はVer4.3.2を対象としています。Ver4.3.3以降では専用シェーダによるこちらの記事をお読みください。 Metasequoiaから出力したPMDファイルをMikuMikuDanceで読み込んだ際、デフォルトの設定では、Metasequoiaで見たときよりも材質の色が白っぽく表示されます。 Metasequoiaでの表示 MikuMikuDanceでの表示 Metasequoiaでの表示を、MikuMikuDanceでの表示に近づける方法について解説します。 まず、周囲光の色の設定を行います。 MetasequoiaとMikuMikuDanceでは周囲光の色が異なるため、そのままでは色が違って表示されます。 Metasequoiaの周囲光の色を変えるには、ビューヘッダの[表示]から[光源の向き・色]のスパナマークをクリックして[光源設定]を行ってください。 MikuMikuD