エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
どん兵衛を釜玉うどん風にして食べてみた。
どん兵衛って久しぶりに食べると、その美味しさが身体に沁み渡るのは私だけでしょうか。実は、こんな冷... どん兵衛って久しぶりに食べると、その美味しさが身体に沁み渡るのは私だけでしょうか。実は、こんな冷やしうどん記事を書いている私ですが普段めったにカップ麺を食べることはなかったりします。そんな私でも、無性に食べたくなる時がたまーにあるんですよね。 どうせ食べるんだったら、ちょっと変わった食べ方をしてみよう!ということで、どん兵衛を釜玉うどんっぽくして食べてみました。 ▼開封。久しぶりだなぁ……この感じ。 ▼まずはお湯を注ぎます。 全体に行き渡るように回しかけてしまうのは、私だけでしょうか……? お湯を注いで待つこと5分。タイマーが鳴り、さてさてお湯を捨てますか。という時にどうやってお湯を捨てるのか一瞬悩みました。ですが、「あぁ、インスタント焼きそばの湯切りの仕組みを真似すればいいんだ。」と気がついて思わずニヤリ。。 ▼見てみて! これが自作の湯切りの穴! ▼湯切りしまーす。 ▼当たり前だよ!
2012/07/30 リンク