エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【写真】2001年 ポルトガルのタヴィラの写真を淡々と貼っていく *人骨堂の写真があるので閲覧注意 - えむしとえむふじんがあらわれた
カルモ教会には人骨堂の写真がありますので、苦手な方は目次からタヴィラに飛んでください。 カルモ教会... カルモ教会には人骨堂の写真がありますので、苦手な方は目次からタヴィラに飛んでください。 カルモ教会 / Igreja do Carmo Tavira/タヴィラ カルモ教会 / Igreja do Carmo カルモ教会はFaroにあります。この日午前中に回りました。 18世紀から19世紀にかけて建てられたました。バロック様式の教会です。 毎度ブレブレでごめんなさい。 煌びやかな意匠が施されているのは多分わかりますよね・・・ 2Fにはパイプオルガン 教会の奥に行くと、人骨堂に通じる小さな庭に出ます。 右に写ってるのが当時の人骨堂へのチケット。120エスクード、60円程ですね。 これはまだ人骨堂の中ではなく、庭に面した場所にある祭壇のようなところ 人骨でびっしり。教会内部とは違う、独特な香りがしました。等間隔で並べられています。薄暗かったのでブレています。 ご尊顔。 Tavira/タヴィラ 地
2016/10/02 リンク