エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
HD4670でトリプル・モニタ!
なべラボは、6台のモニタとノートPC4台とにらめっこという素敵な仕事環境だ。メインは左の写真の(1)... なべラボは、6台のモニタとノートPC4台とにらめっこという素敵な仕事環境だ。メインは左の写真の(1)の24インチ・ワイド(1920x1200)と(2)の17インチ(1280x1024)をメインPC(Windows7/64bit)にGPUとして「ATI HD4670」を搭載し、デュアル・ディスプレイ構成にしていた。 最近は、メイン(1)の画面右側は上から下までTween(ツイッター・アプリ)のTLが占めている^^; (2)には業務用のチャット・ログ、監視カメラ映像などを表示している。 サブのPCは地デジ録画サーバとしてモニタ(4)を接続しているが、トラフィック監視画面や各サーバの状態がいっぱい表示されている。 ところが最近、メイン画面にUstreamが進出してくるようになり、表示領域が足りなくなってきた。そこでメインPCにディスプレイ(3)を増設することにした。もともとモニタ(3)と(5)に