はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『ぴぽや 旧ブログ』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • ゲーム制作向け2Dアニメーション作成ソフトまとめ

    3 users

    blog.pipoya.net

    ゲーム制作向けの2Dアニメーション制作ソフトをまとめてみました。 Photoshopなどの画像編集・イラスト作成ソフトでイラストを1枚1枚描いてアニメーションさせても、動画編集ソフトなどで動画を作るのもアニメーション制作ソフトと言えなくもありませんが、パーツ画像を組合せてゲーム向けのファイルサイズを抑えたアニメーション制作が可能と思われるソフトになります。 下記で紹介する以外にも、本blog上で何度か紹介している国産フリーソフトのXpriteやTukunEditorなどもあります。 Spine 高機能で海外・国内でのゲームでよく使われているようです。 UIやWEB上のマニュアルなどが日本語でも作成されています。 ○Windows/Mac/Linux ○日本語UI ○体験版あり ○ライセンス ・Essential $69 機能制限。 ・Professional $299 フル機能。 ・Ent

    • テクノロジー
    • 2016/12/14 07:29
    • あとで読む
    • 640×480画面用マップチップ配布サイトまとめ : ぴぽや

      3 users

      blog.pipoya.net

      640×480画面用というのは、ウディタ向けな表現になってしまいますが、基本チップサイズが32×32のマップチップを扱っているおすすめサイトをまとめてみました。 ぴぽやでもこれからちょこちょこマップチップ素材をアップしていこうと思っていたので、その前に状況の確認というかんじですw <2016.07.28追記> 「無料のマップチップ画像素材」を配布しているサイトの最新情報はこちらで紹介しています。 マップチップ画像 - ぴぽやリンク 「DLsite.comで販売されているマップチップ画像素材」の最新情報はこちらの記事で紹介しています。 マップチップ画像素材 : ぴぽや もろもろ揃っていたFirst Seed Materialが閉鎖してしまっていますが、一応下記の方法でダウンロードが可能なものもあるようです。自己判断でどうぞ。 閉鎖サイト見る方法 - 頭を使ってゲーム攻略だぜぇ Wiki* D

      • 学び
      • 2016/05/21 02:58
      • map
      • 最近のゲーム制作ツールをちょいまとめ

        6 users

        blog.pipoya.net

        ゲーム作りたいで作れていない自分ですが、情報収集はそこそこしてたりです。 自分が今一番使えるゲーム制作ツールはウディタ(WOLF RPGエディター)だったりするんですが、しばらくアップデート(機能的には現状で十分ではありますが)もなかったり、他に自分的に魅力的なツールも出始めてたりで、とりあえずウディタで何か作ったり他に移行しようか、まあ用途ごとに使いわけようかと思ってます。 そんなわけで最近の動向をちょっとまとめておくことに。 ノベルゲーム制作ツールについてはあんまり興味ないので、調べてないです。 企業が使っているようなもの。 個人でも使用可能。 基本無償だけど、売上高などで有償になったり、ライセンスが色々あったり。 プログラムスキルが必要。 正直、自分では使うスキルもそれを修得する気はないです。 Unity 3D/2Dと色々できるっぽい。 アセット(素材)ビジネスにはちょっと興味ありま

        • テクノロジー
        • 2016/05/02 14:58
        • ソフトウェア
        • PNG画像を256色に減色・最適化してファイルサイズを小さくする

          5 users

          blog.pipoya.net

          最近のゲーム開発でよく使うPNG画像ですが、エフェクトアニメの画像に使用されるようなαチャンネル(透明度)付きのPNG画像はどうしてもファイルサイズが大きくなってしまいます。 そこで、画像で使用されている色を減らす減色処理をしたり、PNGファイルの中に付随している不要な情報を削除してファイルサイズを小さくすることができます。 減色処理は通常のグラフィックソフトではなかなかできないのですが、WEB用画像の出力ができるAdobeのPhotoshopやFireworksなどでは機能が実装されています。ただ、有料のソフトなので、なかなか手が出しにくいところ。 フリーソフトには減色に特化したソフト、PNGファイルの最適化に特化ソフトがありますので、今回は個別のソフトをいくつか使って、PNGファイルのファイルサイズの減少具合を検証してみたいと思います。 以前にも同じような記事を書きましたが、紹介してい

          • 学び
          • 2015/11/19 06:02
          • エフェクト作成ツールまとめ2

            4 users

            blog.pipoya.net

            以前に書いた記事「エフェクト作成ツールまとめ」がごちゃごちゃしているので、パーティクル系の2Dエフェクトアニメーション作成ソフトに限定・厳選して再度まとめておきます。 WindowsPCで動作するもののみです。 ○無料ソフト Prominence 魔法や爆発などのゲームを演出する2Dエフェクトを作成するソフト。 まとまった設定画面でステップを踏みながら直感的に使えて、スプライトシート(アニメのコマを連結させた画像)での出力もできます。 ちょっと物足りないところもありますが、それ以上のお手軽さは大きいです。 αチャンネル付きのPNGでも出力できます。 海外のもの等含め、まだ見つけていないツールがあるかもですが、無料のエフェクトアニメーション作成ソフトは「Prominence」一択でいいんじゃないかと思います。 ○有料ソフト Adobe After Effects CS6 もはや3D含め、なん

            • 世の中
            • 2015/07/07 00:39
            • ドット絵をIllustratorでベクター画像にしてみよう

              8 users

              blog.pipoya.net

              どうも! Illustrator大好きぴぽです! IllustratorはPhotoshopで有名なアドビ社のイラストデザインソフトです。 Photoshopほどメジャーではないですけど、印刷物なんかを制作するお仕事には欠かせないソフトですねぇ。 最近はInDesignって同じアドビ社の別のソフトもありますけど。 そんなIllustratorで扱うグラフィックの形態をベクターグラフィックって言うんです。 画像を拡大縮小してもベクトルデータで構成されているため、画質の劣化がないんです。 逆に普通のグラフィック制作ソフトで扱うグラフィックの形態はラスターグラフィック・ビットマップグラフィックなんて言います。拡大縮小させちゃうと通常は画質が劣化してしまいますよね。 Photoshopなんかでもパスデータとか聞いたことあると思いますが、あんなかんじのものをIllustratorで扱うことができます

              • テクノロジー
              • 2013/11/03 00:03
              • ドット絵
              • Illustrator
              • FlashCS6のスプライトシート出力

                3 users

                blog.pipoya.net

                アドビのFlashCS6にはスプライトシート出力という新機能が搭載されました。 スプライトシートや詳しいFlashCS6での操作手順はこちらの動画をご覧ください。 スプライトシートの作成とワークフロー | Learn Flash Professional CS6 | Adobe TV 要はウディタの戦闘エフェクトアニメーションのような、アニメーションのコマを1枚の画像にまとめた状態に出力してくれるわけです。 てことはFlashでエフェクトアニメを作ったりしたときの画像出力が超ラクチンになる!と思って、いじり始めてみましたが、いくつか注意が必要でしたので、簡単にまとめておきます。 まずは、FlashCS6でシンボルを作って、シンボル内でアニメーションを作っていきます。 今回は簡単にこんなかんじのを。 タイムラインやレイヤーはこんなかんじ。 上のレイヤー「アニメ」に丸が変化するアニメーションの

                • テクノロジー
                • 2013/04/15 19:05
                • Flash
                • 画像
                • ゲームで使えるフリーフォント色々

                  9 users

                  blog.pipoya.net

                  ゲームデータに同梱して使用可能なフリーフォントをまとめてみました。主に漢字を含んだ日本語フォントです。 ネット上にはまだ色々なフォントがありますが、「利用条件」が明確なものをピックアップしてあります。 一部、問い合わせ中のものもありますので、確認取れ次第で追記していく予定です。 ゲームでのフォントファイル同梱による再配布を想定した条件の記載があるものは「ゲーム使用OK」としています。ゲームなどとの同梱は問題ないが、フォント単体での再配布はNGの場合もありますがので、ご注意ください。 「利用条件」は調査時のものですので、使用される場合はご自分できちんとご確認ください。 【2013年3月1日追記】 最新のフリー素材情報はこちらの別サイトにまとめてあります。 ぴぽやリンク 制作者の方の敬称は省略させていただいております。 しねきゃぷしょん ●作者・公開先 chiphead http://chip

                  • テクノロジー
                  • 2013/02/26 21:27
                  • フォント
                  • まとめ
                  • ぴぽや 旧ブログ

                    4 users

                    blog.pipoya.net

                    2018/07/07 : 戦闘エフェクトアニメ 時間魔法 6セット2018/07/03 : 戦闘エフェクトアニメ HEXシールド 3セット2018/06/18 : 戦闘エフェクトアニメ 雷撃 3色2018/06/06 : 戦闘エフェクトアニメ 睨む目2018/05/18 : 戦闘エフェクトアニメ 投げナイフ&矢 12セット2018/05/07 : 戦闘エフェクトアニメ バナナっぽい色の3点2018/03/25 : 戦闘エフェクトアニメ ヒットエフェクト11点2018/03/10 : 戦闘エフェクトアニメ 闇からトゲ4点2018/03/08 : 戦闘エフェクトアニメ クロス5点2018/02/20 : 戦闘エフェクトアニメ 円盤から雷撃 2点+おまけ1点2018/01/17 : 謎オブジェシリーズ 魔結晶5種2018/01/15 : エフェクトアニメ 月と流れ星2018/01/14 : 戦闘

                    • テクノロジー
                    • 2013/02/06 21:24
                    • 素材
                    • フリーソフト
                    • 参考
                    • 画像
                    • ぴぽや 旧ブログ

                      3 users

                      blog.pipoya.net

                      2018/06/16 : モンスターイラスト素材 ケットシーと怪魚2016/03/14 : モンスターイラスト7点2012/08/24 : モンスター画像素材4種2011/06/19 : モンスター画像素材3種2010/12/07 : ウディタ 640×480画面サイズ用画像素材セット5 管理人:ぴぽ フリーのグラフィックデザイナーという傍ら、「ゲームを作りたいなぁ♪」と奮闘中です! ぴぽやブログは2018年9月に新サイトに移行しました。 新ぴぽやブログ

                      • 暮らし
                      • 2013/01/17 22:00
                      • メモ
                      • エフェクト作成ツールまとめ

                        13 users

                        blog.pipoya.net

                        2013年4月19日に厳選して再度まとめた記事を追加しました。 エフェクト作成ツールまとめ2 最近、エフェクトアニメ作りにはまっていて、blog上で素材公開していたせいかエフェクト制作ツールがらみで検索してこられる方もいるようなので、そのあたりをちょっとまとめて記事にしておきます。 ※「はじめてのウディタSNS」内で制作手順も合わせて中途半端に書いていたものを、こちらのblogでは制作手順は諦めてソフト紹介だけにしました。 前に同じような記事を書いていますが、より広範囲にしてみます。広く浅くなかんじで。 エフェクト作成ツール http://piposozai.blog76.fc2.com/blog-entry-24.html 2Dゲーム用のエフェクトアニメの作り方はどういうエフェクトを作るかによっても、色々な作り方があります。 ・お絵描きソフトで1コマ1コマ手書きやフィルタ処理で作成。 ・

                        • テクノロジー
                        • 2012/04/24 20:24
                        • エフェクト
                        • ツール
                        • game
                        • まとめ
                        • プログラム
                        • flash
                        • エフェクトエディタ
                        • サイコロ画像素材

                          3 users

                          blog.pipoya.net

                          サイコロの画像になります。 1~6の目の画像6枚とサイコロを振っているアニメコマ画像5枚になります。 エフェクトアニメのパーツ素材として作ったものですが、このままでも需要があるかな?ということで、公開させていただきます。 バラ画像とバラ画像を1枚にまとめた画像になり、 1コマのサイズは、200×200になります。 画像形式はpngです。 サイコロアニメサンプル Flashアニメ。 ▼ダウンロードはこちらから サイコロ画像.zip リンク先でフォーカスされているファイル名をクリックするとダウンロードが開始されます。 ※ファイルサイズが333KBとなっています。 ●利用条件 「ぴぽや 素材 利用規約」

                          • 暮らし
                          • 2012/04/22 20:21
                          • 素材
                          • 画像
                          • ぴぽや 旧ブログ

                            3 users

                            blog.pipoya.net

                            2018/06/09 : Fantia・Ci-enでゲーム制作向け素材クリエイター紹介2017/06/03 : ゲーム制作&ゲーム向け素材情報 2017年5月分2017/05/02 : ゲーム制作&ゲーム向け素材情報 2017年4月分2017/01/29 : 無料イラスト素材サイト「イラストAC」の紹介2016/06/12 : 乗り物キャラチップ配布サイト 簡単まとめ2016/03/03 : ウディタ グラフィック合成器用素材まとめ2015/11/04 : ねくらさんの新マップチップ素材「ねくらファンタジーマップチップ素材集」販売開始!2014/12/24 : 640×480画面用マップチップ配布サイトまとめ2013/04/22 : vanさんのウディタ800×600用マップチップセット2012/09/24 : ねくらさんの640×480用マップチップセット2012/08/26 : WOL

                            • 学び
                            • 2011/03/18 17:43
                            • 素材
                            • まとめ
                            • ぴぽや 旧ブログ

                              3 users

                              blog.pipoya.net

                              2017/02/12 : 背景アニメ 暗黒・魔空間 12種2017/02/09 : 戦闘エフェクトアニメ キス&飛び散るハート2017/02/05 : DMM同人 20%OFF販売開催中!2017/02/02 : 飛空艇 32×32 4方向2017/02/02 : 2016年12~2017年1月 DLsite.comで発売されたゲーム向け素材紹介2017/01/29 : 無料イラスト素材サイト「イラストAC」の紹介2017/01/18 : ウディタ2.20からの画像素材サイズを考える2017/01/03 : 2017年 火の鳥エフェクト2016/12/25 : 【半額セール中】ファンタジーゲーム向けアイコン1~32016/12/17 : 光モノキャラチップ素材16点2016/12/08 : どこかで見たことあるような土管チップ2016/12/06 : ぴぽやゲームエフェクト素材集01-斬撃

                              • 暮らし
                              • 2011/03/18 06:18
                              • PhotoShopCS5をドット絵ツール化

                                16 users

                                blog.pipoya.net

                                遅まきながら、AdobeCS5にアップグレードをしました。 さて、私がドット絵を描くときはPhotoshop7.0に付属していたWEB画像制作特化なImageReady(FireWorksみたいなのです)を使用しているんですが、古いソフトなのでいつか新バージョンのWindowsで動作しなくなるんではないかとビクビクしてました。幸いWindows7でも動作しているんですが、新バージョンのPhotoshopが出るたびにまずはドット絵ツールとしての適正を調べています。 ドット絵ツールとして有名なEDGEの有料版のEDGE2も持っているのですが、やはりPhotoshopライクな使い方をしたいんです。まあ、EDGEに慣れれば、そっちがよくなるんでしょうけど。 で、今回のPhotoshopCS5はドット絵ツールとしての適正がかなり高くなっています。 Adobeがそんなの意識しているわけないので、勝手に

                                • テクノロジー
                                • 2011/01/18 19:43
                                • ドット絵
                                • photoshop
                                • 設定
                                • adobe
                                • ぴぽや 旧ブログ

                                  30 users

                                  blog.pipoya.net

                                  7・8月のクリエイター支援サイト(Fantia,Ci-en)にアップした限定素材の紹介です。 7月分を更新し忘れてましたので、8月分とまとめてになります。 7~8月はぴぽやの活動としてはサイト移転の作業をメインにしていたので、支援サイト向けに記事の投稿もすくなかったので、申し訳なかったところもあります。 まずは7月。 7月は無料プラン向けに1件、有料プラン向けに2件をアップしました。 有料プラン向けの一部は無料プランでも利用可能です。 他には、こういう記事もネタになるかなぁ?と、私が普段行っている情報収集で利用しているサービスやTipsなんかを掲載しました。 無料プラン Fatia向けに公開していたものをCi-en向けにもアップしました。 旗がはためくアニメーション素材です。 有料プラン 月額500円~ 1つ目は文字エフェクト素材を作ってみました。 作ってみたら和風なかんじでなかなかかっこ

                                  • アニメとゲーム
                                  • 2010/11/02 20:10
                                  • 素材
                                  • ゲーム制作
                                  • material
                                  • お役立ち
                                  • ツクール
                                  • イラスト
                                  • ゲーム
                                  • game
                                  • blog

                                  このページはまだ
                                  ブックマークされていません

                                  このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                  『ぴぽや 旧ブログ』の新着エントリーを見る

                                  キーボードショートカット一覧

                                  j次のブックマーク

                                  k前のブックマーク

                                  lあとで読む

                                  eコメント一覧を開く

                                  oページを開く

                                  はてなブックマーク

                                  • 総合
                                  • 一般
                                  • 世の中
                                  • 政治と経済
                                  • 暮らし
                                  • 学び
                                  • テクノロジー
                                  • エンタメ
                                  • アニメとゲーム
                                  • おもしろ
                                  • アプリ・拡張機能
                                  • 開発ブログ
                                  • ヘルプ
                                  • お問い合わせ
                                  • ガイドライン
                                  • 利用規約
                                  • プライバシーポリシー
                                  • 利用者情報の外部送信について
                                  • ガイドライン
                                  • 利用規約
                                  • プライバシーポリシー
                                  • 利用者情報の外部送信について

                                  公式Twitter

                                  • 公式アカウント
                                  • ホットエントリー

                                  はてなのサービス

                                  • はてなブログ
                                  • はてなブログPro
                                  • 人力検索はてな
                                  • はてなブログ タグ
                                  • はてなニュース
                                  • ソレドコ
                                  • App Storeからダウンロード
                                  • Google Playで手に入れよう
                                  Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                  設定を変更しましたx