エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
四男誕生当時のタイムスケジュールを思い出してみた - 仕事は母ちゃん
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
四男誕生当時のタイムスケジュールを思い出してみた - 仕事は母ちゃん
明日は小学校PTAの廃品回収があるので、その準備やらで忙しく、やっと腰を落ち着けたところのさっこさん... 明日は小学校PTAの廃品回収があるので、その準備やらで忙しく、やっと腰を落ち着けたところのさっこさんですこんにちは。廃品回収は市からの依頼でやっているようなものなので(要は市が回収するゴミを減らすためなのである)再来年度、小学校が統廃合された後も廃品回収は続行だろうな…。四男が小学校卒業するまで長くて死にたくなる…(なら産むな) さて、その四男が誕生したのは今から9年前の4月のことでした。当時、長男は今の四男と同じ小3、次男は小1、三男は幼稚園年中でした。まだまだ手のかかる時期でございましたよ。で、色々あって自分の両親には四男の妊娠と出産を伝えてなかったのでヘルプは頼めず、義母は77歳と高齢だし腰を悪くして通院中だったので到底アテにはできなかったので、退院直後から通常通り家事育児をこなしておりました。産後1ヶ月は無理しちゃいけない?なにそれおいしいの?状態ですわ。そんな当時のタイムスケジュ