記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kjktk
    ああ、日報ってこう書くんだな

    その他
    yuhei_kagaya
    440すごい

    その他
    stumsky
    いいね! 日報でエンジニアが成長する。情報発信する文化作りに挑むガイアックスさま - Qiita:Team事例 on @tumblr

    その他
    khei-fuji
    khei-fuji 日報はどうでもいいけどナレッジの共有とスターは大事。プロダクトオリエンテッドは正しいけど、組織が技術面を褒める習慣がないとスキル向上を目指さなくなる。

    2015/08/27 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 日報とか勘弁

    2015/08/27 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    口頭でもアウトプット出しとくと自分の整理にもなる。

    その他
    J138
    一方CAは日報をやめました。少人数だと機能するのかなって。 http://ameblo.jp/shibuya/entry-12037994877.html

    その他
    htomine
    エンジニアがワイワイしてる雰囲気がよかったです!!

    その他
    hiroomi
    ”困ったことを書くと寄ってたかって教えてくれる”これは良い文化。

    その他
    imash
    客先常駐だとなかなか難しいんだよなー

    その他
    tpircs
    tpircs 10年近く前から日報やってる。日報のコツは情報共有でなく感情の共有。やったことより感じたことを書くように。やったことを記載するのはチケット。書いてもらうハードルは高いけど根気強くがんばるしか解は無い。

    2015/08/27 リンク

    その他
    y_koh
    ソロでも成長する内容かと思ったら違った。

    その他
    kwms
    “他のエンジニアが何をやっているのか、どういう技術をつかって、どういう工夫をしているか伝わりにくくなってきて、どうも面白くない” #neta #開発

    その他
    you0328
    今日からやろう。

    その他
    t_akms
    事例情報です。

    その他
    luccafort
    luccafort Qiita::Teamいいんだけど技術的情報を集約する場に日報やら週報やらをあげるのすごい心理的抵抗があるんだけどこれってあんまりないのかな? フィルタリングすればいいってのはあるんだけどさ、ノイズが混ざるのが嫌だ。

    2015/08/27 リンク

    その他
    papix
    papix Qiita:Teamなくなったら死ぬ程度には愛用しています!!!

    2015/08/27 リンク

    その他
    frecce
    Qiita:Teamのお話です。最近、かなり盛り上がってます!

    その他
    cocodrips
    他のエンジニアが何をやってるのか、全然わからないし、なにかしら共有方法ほしい

    その他
    akulog
    これよな→他のエンジニアが何をやっているのか、どういう技術をつかって、どういう工夫をしているか伝わりにくくなってきて、どうも面白くないなと 思ったんです。 #toki3_memo

    その他
    habarhaba
    habarhaba ガイナックスに空目した

    2015/08/27 リンク

    その他
    karumado
    いい話

    その他
    kamcha2
    全体の10%くらいの時間は発信に使うくらいのワークスタイル、アウトプットも仕事の一部という文化

    その他
    iga_k
    「ゆるふわな学びを積み重ね、成長のサイクルをまわす」

    その他
    shingok
    #slmbiz

    その他
    masayuki5160
    いいな

    その他
    kazuph1986
    良いこと

    その他
    azumaon
    日報でエンジニアが成長する。情報発信する文化作りに挑むガイアックスさま - Qiita:Team事例 - Qii... お仕事のために…φ(..)メモメモ

    その他
    ken1flan
    これ、いーなあ。。。

    その他
    koogawa
    「エンジニアの数は多いが、横のつながりが薄くて、それぞれが何をやっているかわかりにくい」あるある

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日報でエンジニアが成長する。情報発信する文化作りに挑むガイアックスさま - Qiita:Team事例 - Qiita Blog

    当記事は、こちらへ移動しました。 引き続きQiita:Teamをよろしくお願いいたします。

    ブックマークしたユーザー

    • tsumuchan2017/09/24 tsumuchan
    • k2k2monta2016/08/27 k2k2monta
    • kuri-kei2016/08/27 kuri-kei
    • tenk372015/12/15 tenk37
    • tbpg2015/12/11 tbpg
    • ajinorichan2015/09/06 ajinorichan
    • curion2015/09/04 curion
    • seikenn2015/08/31 seikenn
    • Akineko2015/08/31 Akineko
    • sawarabi01302015/08/30 sawarabi0130
    • hamaco2015/08/30 hamaco
    • renya2015/08/30 renya
    • kjktk2015/08/29 kjktk
    • ma7e2015/08/29 ma7e
    • hasemiz2015/08/29 hasemiz
    • garlicgun2015/08/29 garlicgun
    • alcus2015/08/28 alcus
    • astk_f2015/08/28 astk_f
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む