エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント5件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
自分のストックをより便利に一覧できる機能をリリースしました - Qiita Blog
こんにちは、2017年って中途半端に未来っぽい響きだなと思っている htomine です。 世の中的にはVRなど... こんにちは、2017年って中途半端に未来っぽい響きだなと思っている htomine です。 世の中的にはVRなどなど未来感高いデバイスがどんどん出てきて楽しくなってきましたね。 さて、今回は、これまで提供していた「ストック一覧」の機能をより便利にした、新しいストック一覧ページについて紹介します。 新・ストック一覧ページ新・ストック一覧ページへは、ヘッダーの「ストック一覧」というリンクからアクセスすることができます。 ストックした記事のタグ一覧を使って、ストックを絞りこめるようになったこれまでは、単にストックしたものをすべて見返すか、検索時に「tag:ruby」などのクエリを付与して絞り込むしかありませんでした。 新・ストックページでは、サイドバーにストックした記事のタグ一覧を表示しており、クリックするだけで該当のタグでストック一覧を絞り込むことができます。 これまでに比べ、自分がストックし
2017/01/21 リンク