エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「青森ねぶた祭」のフィナーレを飾る、海上運行と花火大会を見てきたよ | ロプログ
こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 「青森ねぶた祭」の昼間運行を見たその夜、お祭りのフィナーレを... こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 「青森ねぶた祭」の昼間運行を見たその夜、お祭りのフィナーレを飾る、ねぶたの海上運行と花火大会を見てきました。 当初の予定だと、この日の夜は弘前に移動して、「弘前ねぷたまつり」を見に行くはずだったのですが、「ねぷた」は事故のため中止となってしまったので、予定を変更して青森に残り、花火と海上運行を見ることに。 青森で一番カッコいい建物(主観)、観光物産館「アスパム」。 花火の打ち上げ会場は、この裏あたりになります。 アスパムの近くの倉庫には、運行を終えた数々の大型ねぶたが展示されていました。 ねぶたの海上運行に参加できるのは、賞を取った6台だけらしいので、ここに残っているねぶた達は惜しくも受賞を逃したってことになります。 日中の運行とは違って、ねぶたには灯りが点けられています。 間近で見るとさすがに大迫力。 灯りが点けられたねぶたは、ひときわ色鮮
2014/08/27 リンク