エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【南近畿旅行記#4】鳥羽の「料理旅館 伝洋」で海の幸三昧の巻 | ロプログ
九度山の「九和楽」の柿の葉寿司。柿の葉に包まれた鯖の押し寿司です。 ふた口サイズで食べやすく、鯖の... 九度山の「九和楽」の柿の葉寿司。柿の葉に包まれた鯖の押し寿司です。 ふた口サイズで食べやすく、鯖の旨みもしっかり出ていてとっても美味しい。 ここから一気に東へ向かい、今日の宿泊地、鳥羽を目指します。 東吉野村の外れあたりに咲いていた桜。 寺社や公園に咲く桜もいいけれど、こうして山村で見る桜もまた違った趣があって良いものです。 吉野から東には、これぞ正しい日本の山里とも言うべき、雰囲気のいい場所が多かったので、またいつかの機会にゆっくり周ってみたいですね。 さらに東へ走り続け、伊勢から鳥羽の市街を通り抜け、パールロードに入ります。 途中の展望台からの眺め。海だー! 予定より遅れたけれど、なんとか夕食の時間までに相差地区にある宿に到着。 この日お世話になったのは、「料理旅館 伝洋」。 宿泊予約サイトのクチコミで、食事の評価が非常に高かったので選びました。 「旅館」というよりも「民宿」といったほ
2012/07/09 リンク