エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【南近畿旅行記#11】真田幸村雌伏の地、九度山を訪れたの巻 | ロプログ
【南近畿旅行記#10】の続きです。 昼前までのんびりしてから「浜千鳥の湯 海舟」をチェックアウト。... 【南近畿旅行記#10】の続きです。 昼前までのんびりしてから「浜千鳥の湯 海舟」をチェックアウト。 せっかく白浜に来たんですが、今回は「海舟」での宿泊がメインだったので、アドベンチャーワールドにも千畳敷にも寄らずに、次の目的地を目指しました。 田辺市から再び内陸に入り50kmほど。「日本三美人の湯」の一つに数えられる龍神温泉に来ました。 日高川沿いに何軒かの旅館が並ぶ、なかなか風情のある温泉地です。 江戸時代には紀州藩主もお気に入りだったとか。 日帰り入浴施設、「龍神温泉 元湯」に入ることにしました。入浴料は700円。 元湯の露天風呂。 お湯は重曹泉で、さすが美人の湯と言われるだけあって、つるっつるのすべすべ。 もちろん源泉掛け流しです。 温泉の休憩所でおやつを頂きます。 「デンマーク」というベーカリーで買ってきた田辺の新名物、「たなべぇサンド」。 紀州うめどりと紀州梅のソースを使ったバー
2012/07/13 リンク