エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【南近畿旅行記#13】大阪造幣局の桜の通り抜けを見てきたの巻 | ロプログ
【南近畿旅行記#12】の続きです。 南近畿旅行記もこのエントリーで最終回です。 吉野山の満開の桜を... 【南近畿旅行記#12】の続きです。 南近畿旅行記もこのエントリーで最終回です。 吉野山の満開の桜をたっぷりと満喫した後は、一路西に向かい、泉佐野のりんくうタウンで8日間お世話になったレンタカーを返却。 JRの快速で大阪へと向かいました。 梅田の阪神百貨店スナックパークのちょぼ焼きとミックスジュース。 大阪に来たら必ずこの組み合せをいただいています。 阪急三番街の「インデアン」のカレー。舌を刺すような鋭い辛さがクセになりそう。 おやつと朝食に「クリスピークリームドーナツ」。 北海道にもできるといいなぁ。 この日は梅田東のビジネスホテル「ドーミーイン」に宿泊しました。 そして翌日、旅行も9日目。この日が最終日です。 地下鉄の駅に荷物を預けて、有名な「桜の通り抜け」を見るために、歩いて造幣局へと向かいます。 天神橋筋商店街に売っていた一銭焼き、120円。安いー! 途中、大阪天満宮に参拝してきまし
2012/07/21 リンク