エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
静岡の富士見スポットを巡り、徳川家康を祀る久能山東照宮へ【富士伊豆静岡旅行記#11】 | ロプログ
「道の駅富士」の展望台から望む富士山。 やはり山梨側からみるのとは印象が違いますねー。 この時期、... 「道の駅富士」の展望台から望む富士山。 やはり山梨側からみるのとは印象が違いますねー。 この時期、富士川河口付近の河川敷で、サクラエビの天日干しをやっていて、富士山を背景に一面ピンク色が広がる風景が見られるはずだったのですが、どうもこの日はお休みのようでした。むー、残念。 ま、富士山だけでも見れたしいいか。 以前から食べたいと思っていた、由比漁港にある「浜のかきあげや」のかき揚げ丼。一杯700円。 大きな桜えびのかき揚げが2枚乗っています。 揚げたてサクサクの食感と、桜えびの旨みがたまらない! この日は日曜日ということもあるけど、このかき揚げ丼がすごい人気で、店の前には行列ができていました。 屈指の富士展望スポットと言われる薩捶峠(薩埵峠・さったとうげ)。 眼下には東海道本線と国道1号線、東名高速が曲線を描き、右手には青く広がる駿河湾、そして向こうには富士山の姿を遠望できます。 おー、素晴
2012/08/25 リンク