エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
鎌先温泉の「にごり湯の宿 湯守 木村屋」に泊まったよ | ロプログ
こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 10月の東北旅行で、宮城県の鎌先温泉の「にごり湯の宿 湯守 木村... こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 10月の東北旅行で、宮城県の鎌先温泉の「にごり湯の宿 湯守 木村屋」に泊まってきました。 鎌先温泉は、白石市街から少し蔵王に向かったあたりに位置する温泉地で、開湯は1428年と600年近い歴史を誇ります。 そのお湯の効能には定評があり、古くから奥州の薬湯として知られてきました。 白石のICから15分ほど車を走らせると鎌先温泉に到着。 温泉街の真ん中にある共同の駐車場に車を停めて、細い路地を奥へと進んでいくと、「湯守 木村屋」の看板が立っています。 ちなみに、本当は着いたのが夜だったので、この写真は朝撮ったもの。 さらに細い通りと階段を抜けたところに、宿は建っています。 「湯守 木村屋」は創業400年以上と、非常に古い歴史のある老舗旅館ですが、建物は近代的です。 全34室とそれほど大きな宿ではないので、ロビーもこじんまりとした感じ。 このあたり
2013/12/13 リンク