エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
厳美渓で空飛ぶ「郭公だんご」を食べてきたよ | ロプログ
こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 10月の東北旅行で、岩手県一関市にある厳美渓に行ってきました。... こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 10月の東北旅行で、岩手県一関市にある厳美渓に行ってきました。 厳美渓は、栗駒山から流れる磐井川の侵食によりできた渓谷で、約2kmの区間に滝や淵、奇岩など変化に富んだダイナミックな景観が続く景勝地です。 一関のICから、国道342号線を5knほど西に向かったあたりで、厳美渓への案内看板が見えてきます。 看板に従い、国道を外れて脇道に入ると、寂れたテーマパークのような場所がありました。 「ガラスパーク」というガラス製品の展示・販売をしているところのようですが、車はここに停めていいようです。駐車料金は嬉しいことに無料。 厳美渓はガラスパークのすぐ目の前です。 ふむ、天然記念物にも指定されているらしい。 厳美渓のちょうど中心にある天工橋。 橋の上から渓谷を眺めます。ほうほう、なかなかの奇観ですね。 雨まじりの天気だったので、川の水の色は緑に濁ってい
2013/12/19 リンク