エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
登録有形文化財の名旅館、会津東山温泉の「向瀧」に泊まったよ | ロプログ
こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 昨年(2013年)10月の東北旅行のときに、会津東山温泉の「向瀧」に... こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 昨年(2013年)10月の東北旅行のときに、会津東山温泉の「向瀧」に泊まってきました。 会津東山温泉は、8世紀に行基により発見されたと伝えられる歴史ある名湯で、江戸時代には会津藩の湯治場として栄えました。 現在は20軒以上の宿が営業していますが、今回泊まった「向瀧」は、会津藩上級武士の指定保養所を前身に持つ由緒ある旅館で、その建物は国の登録文化財制度の第一号に指定されています。 以前から雑誌などで見てずっと憧れていた宿なのですが、旅館という枠を超えた貴重な建築物に宿泊できるとあって、いやがうえにも期待は高まります。 会津若松の街中から車を走らせると、わずか10分ちょっとで東山温泉に到着。驚くほどの近さです。 湯川にかかる橋を渡ったところに、目指す「向瀧」は建っています。 おおおー、これはすごい!なんという存在感!素晴らしく風格のある建物です。
2014/02/08 リンク