エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「椿の島」、利島に行ってきたよ【伊豆諸島旅行記#3】 | ロプログ
こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 前の記事、伊豆大島の三原山に登ってきたよ【伊豆諸島旅行記#2】... こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 前の記事、伊豆大島の三原山に登ってきたよ【伊豆諸島旅行記#2】の続きです。 椿や桜や動物園を見たり、三原山で火口を見たりと、伊豆大島を満喫した翌日は、お隣の利島へと渡ります。 周囲52kmの伊豆大島とは違って、この利島は周囲7.7km、人口約300人の小さな島。椿の栽培が盛んで、20万本もの椿の木が島中を覆っているそうです。 早朝に民宿をチェックアウト。 この日もフェリーは元町港ではなく岡田港に入港するそうなので、元町からバスで岡田港に移動します。 午前6時、前日も乗った東海汽船のフェリー「かめりあ丸」が入港。 今日はこのフェリーで利島へと渡ります。所要時間は1時間20分ほど。 前日と同じ二等和室。 大島でほとんどの乗客が降りてしまったので、船室ががらんとしています。 さようなら伊豆大島。って、また明後日には立ち寄る予定なんだけどね。 雲の切
2014/05/30 リンク