記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kabacsharp
    すげ。ボイス・コッド正規形とか触れてるのかなぁ?

    その他
    n_231
    n_231 木構造のRDB表現は「プログラマのためのSQLグラフ原論」がもう一歩踏み込んでいる感じでした。

    2017/03/13 リンク

    その他
    bamch0h
    次の次の次に読もうと思っていた本

    その他
    biibiebi
    この本目からウロコですごく分かりやすくて感動した記憶がある。結果だけ書いておいて欲しいという意見もすごく分かるけど、この本は逆に基づく理論(論理学)と紐付けて説明しているのが魅力的だった。

    その他
    equilibrista
    #あとで読む

    その他
    luccafort
    SQLアンチパターン今読んでるけどめっちゃ良書なのでオススメですね。 業務でバリバリ触る人からすれば「当たり前じゃん!」って内容なんでしょうけども。

    その他
    living
    living この本、わかりづらいと言ったら負けな感があるけど、わかりづらいよね。「リレーションはテーブル同士の関係ではない」とか、重要かつ基本的なことが書いてあるので、読んだほうがいいのは間違いないけど

    2017/03/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「理論から学ぶデータベース実践入門」読んだ - $shibayu36->blog;

    理論から学ぶデータベース実践入門 ~リレーショナルモデルによる効率的なSQL (WEB+DB PRESS plus) 作者:...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/12 techtech0521
    • nkzsdy2023/04/05 nkzsdy
    • kumokaji2018/09/26 kumokaji
    • somathor2018/07/24 somathor
    • tsumuchan2017/09/24 tsumuchan
    • nashcft2017/08/10 nashcft
    • T-miura2017/05/29 T-miura
    • otakumesi2017/05/25 otakumesi
    • chromerolled2017/04/10 chromerolled
    • ashfcvrgnw222017/04/05 ashfcvrgnw22
    • ma_ko2017/03/28 ma_ko
    • arktks002017/03/28 arktks00
    • ridglingrated2017/03/22 ridglingrated
    • pluckhistoric2017/03/21 pluckhistoric
    • keikeito01221452017/03/20 keikeito0122145
    • kootaro2017/03/20 kootaro
    • kabacsharp2017/03/19 kabacsharp
    • yoshida17032017/03/18 yoshida1703
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む