記事へのコメント12

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    (こんなに事前情報が出るのは初めて見た)公選法第138条の3の規定により、選挙運動期間中に人気投票と解される数字を公表することができない

    その他
    oguogu
    質問の仕方で数字が変わってしまう事はあるとおもうけれどね。

    その他
    gryphon
    副題「鳥越俊太郎、いいかげんにしろ」。

    その他
    kamezo
    世論調査とその扱われ方についての論評を続けている菅原琢准教授による考察。関連リンクも読み応えあり。

    その他
    kgotolibrary
    ここで批判されている「世論調査」バッシングって、むしろメディア間、世代間闘争論的な論理に利用されている気がしてならない…

    その他
    taro-r
    選挙情勢調査は経済予想みたいなもので,世論調査は株価そのものみたいなものかな。

    その他
    enemyoffreedom
    まぁソースが鳥越さんな時点でお察し

    その他
    maangie
    2014東京都知事選。鳥越俊太郎。舛添要一。細川護熙。宇都宮健児。

    その他
    okemos
    okemos 選挙での支持率って、有権者の特徴(年齢、性別その他)ごとに投票する・しないの傾向、投票率の高低があるから、それを加味して調整しないとダメなんだよね。

    2014/02/07 リンク

    その他
    godmother
    小泉さん、望み有り!“なぜ投票予定の回答分布は選挙結果を予測できないのか。(1投票日に向けて投票行動が変化したり、態度未定の人が態度を決める(2世論調査結果自体がそもそも歪んでいる可能性がある”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    記者が世論調査の数字を変えてしまうという俗説について: 311後の日本の政治論壇

    都知事選を機に世論調査についての俗説がまた流れているので、被害者が増えないようにここで議論をまと...

    ブックマークしたユーザー

    • samoku2014/09/07 samoku
    • wideangle2014/09/07 wideangle
    • ktasaka2014/02/08 ktasaka
    • ko_chan2014/02/08 ko_chan
    • FTTH2014/02/08 FTTH
    • paravola2014/02/08 paravola
    • usaginomimi-hateb2014/02/08 usaginomimi-hateb
    • dwnrvr2014/02/08 dwnrvr
    • yas-mal2014/02/08 yas-mal
    • tuisumi2014/02/08 tuisumi
    • ko-kosan2014/02/08 ko-kosan
    • neruty42014/02/08 neruty4
    • ijustiH2014/02/08 ijustiH
    • oguogu2014/02/07 oguogu
    • yoyoprofane2014/02/07 yoyoprofane
    • gryphon2014/02/07 gryphon
    • Baatarism2014/02/07 Baatarism
    • kamezo2014/02/07 kamezo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む