
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「部下に負けてあげる上司」は良い上司。
部下の育成には何が重要ですか?と管理職の方々に聞くと、「成功体験です」と回答する方は多い。 成功体... 部下の育成には何が重要ですか?と管理職の方々に聞くと、「成功体験です」と回答する方は多い。 成功体験は「ノウハウの法則化」を後押しし、「自信」を付けさせ、そして、「仕事を愛する気持ち」を喚起するからであるという。 たしかに私もそのような状況を目撃したことがある。 組織の上層部にいる、出来る人たちの揺るぎない自信は、そのような体験を通じて醸成されたものなのだろう。 だが、成功体験を積ませることは意外に難しい。なぜなら「成功」はそれほど簡単に手に入るわけではないからだ。 例えば、苦労に苦労を重ねた後の感動的な成果は理想的な成功体験といえるのだろうが、そんな都合の良い状況はそう簡単に生まれない上、会社におけるほとんどの仕事はルーティンワークであり、物語性など求めるべくもない。 成功体験は、何かを乗り越えたという実感なしに得られるものではない。 だから、「成功体験」を与えることは難しいことであると
2015/07/01 リンク