エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[徳力] ブログを会話だと思えばブログを続けるのは簡単かも
ブログが死ぬとき – ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]... ブログが死ぬとき – ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]を読んで なかなか刺激的なタイトルの記事を吉川さんが書かれていました。 なんでもgooリサーチの調査結果で、ブログ作成経験があるアンケート回答者のうち30%の人がすでにブログをやめているとのこと。 さらに、吹風日記さんによるはてなダイアリーの継続率調査も掲載されています。 面白かったのでこちらにも転載するとこんな感じ。 ・24時間以内に更新された日記の死亡率は、約1.3%。 ・1週間放置された日記の死亡率は、約16%。 ・2週間放置された日記の死亡率は、約32%。 ・1ヶ月放置された日記の死亡率は、約52%。 ・3ヶ月放置された日記の死亡率は、約90%。 「人の噂も七十五日」の格言どおり78日経過後の日記の死亡率は90%を越えるそうです。 日記も死亡率と表現されるとなんだか可哀想に
2006/12/04 リンク