エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[徳力] ウェブ時代をゆく (梅田望夫)
「ウェブ時代をゆく」は、昨年11月に出版された梅田さんの本です。 完全に周回遅れどころか、三周回遅れ... 「ウェブ時代をゆく」は、昨年11月に出版された梅田さんの本です。 完全に周回遅れどころか、三周回遅れぐらいなのですが、読書メモを書いていたので公開しておきます。 Amazonの本の紹介に『ウェブ進化論』完結篇と書かれているように、この本はウェブ進化論から始まった梅田さんのウェブ時代論において、では、私たちはどのようにこれからの日々を生きていくべきなのかという点にフォーカスした内容になっています。 個人的に特に共感したのは、「もうひとつの地球の創造者はグーグルだけではない」というくだり。 最近、仕事の関係でいろんな業界の人と話をすることが増えましたが、インターネットを作り上げていく自分に、自分も参加していると感じているかどうか、というのが価値観の一つの大きな分岐点になっていると感じています。 個人的には、ブログとかmixiとかを使ってみることから初めて見てもらえば、新しい価値観の人が増えてい
2008/04/09 リンク