エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[徳力] 広告会社は変われるか (藤原 治)
「広告会社は変われるか」は、電通総研社長をされていた藤原 治さんが書かれた書籍です。 かなり前に買... 「広告会社は変われるか」は、電通総研社長をされていた藤原 治さんが書かれた書籍です。 かなり前に買って読んでいたのですが、読書メモを公開していなかったので、書評抜き読書メモを公開させて頂きます。 広告代理店や広告業界の未来が気になる方には、参考になる点がある本だと思います。 【読書メモ】 ■電通の本質とは「スペース・ブローカー」 「スペース(空間)」を埋めるのが仕事 ただし、単なるスペース・ブローカーではなく、売るべきスペースに「味付け」、つまり付加価値を施していた。 ■広告の構成要素の変化 ・大衆から分衆へ ・マスメディアからクラスメディアへ ・少品種大量生産から多品種少量生産へ ■インターネットの特性はマスメディアとことごとく相違している ・グローバル性 ・双方向性 ・制限がない ・eコマースが可能となる ■eプラットフォーム(マス媒体とネットが融合して生じる新しい媒体) ■経営企画室