エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[徳力] 私にとって、2008年もっとも印象に残った3つの記事
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[徳力] 私にとって、2008年もっとも印象に残った3つの記事
さて、すっかり告知が遅くなってしまったのですが。 2004年から毎年続けていたアルファブロガー・アワー... さて、すっかり告知が遅くなってしまったのですが。 2004年から毎年続けていたアルファブロガー・アワード(旧:アルファブロガーを探せ)ですが、今年は思いっきり趣向を変えて、ブログ記事大賞ということで、ブログ単位ではなく記事単位の投票で開始しました。 実は記事単位での投票というのは、最初の2004年のアルファブロガーを探せの時にも試みていた幻の企画です。 当時は、ただでも無名の企画だったので、ブログ毎の投票を集めるのが精一杯で、記事毎の投票はほとんど有意義な数が集まらず、結果発表すらしなかったという経緯がありました。(その節は、投票頂いた皆さん、本当に申し訳ありませんでした。) ただ、記事毎の投票をやってみたらという意見は多数いただいていましたし、現在では2004年に比べると、ソーシャルブックマークとかブログ検索とか、1年を振返るためのツールも充実していますし、とにかく一度やってみようという