エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[徳力] ブランディング22の法則 (アル・ライズ/ローラ・ライズ)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[徳力] ブランディング22の法則 (アル・ライズ/ローラ・ライズ)
「ブランディング22の法則」は、先日ご紹介したマーケティング22の法則のアル・ライズとローラ・ライズ... 「ブランディング22の法則」は、先日ご紹介したマーケティング22の法則のアル・ライズとローラ・ライズが、ブランディングの基本的な法則についてまとめた書籍です。 昨年購入して読んでいたのですが、読書メモを書いてなかったので、書評抜き読書メモを公開させて頂きます。 ブランディングというと人によってイメージするものが違うというのが、なかなか難しい点だと思いますが、ブランディングの基礎をもう一度ちゃんと整理したいという人にはお薦めの本だと思います。 【読書メモ】 ■拡張の法則:ブランドの力はその広がりに反比例する 顧客はブランドの範囲が狭く、ただ一語で識別できるブランドを望む。 ■収縮の法則:フォーカスする時、ブランドは強力になる ■パブリシティの法則:ブランドが誕生するのは広告ではなく、パブリシティによってである ■広告の法則:いったん誕生したブランドは、その健康を維持するために広告を必要とする