エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[徳力] 悲観大国ニッポン 英語の情報収集が脱出のカギ を日経MJに寄稿しました。
またもご紹介が遅くなりましたが、先週の金曜日に日経MJ「奔流eビジネス」に寄稿しているコラムが掲載... またもご紹介が遅くなりましたが、先週の金曜日に日経MJ「奔流eビジネス」に寄稿しているコラムが掲載されましたのでお知らせします。 今回は、先日登壇もさせて頂いたエデルマントラストバロメーターの話題を取り上げてみました。 個人的に印象に残ったのは、イベント当日も議論になりましたが日本があまりに悲観大国すぎる点。 特に自分の会社を信用していない人が多いという事実は実に悲しいなぁと思います。 ちなみに、パネリスト画像を見て頂ければおわかりのように、なぜ衆議院議員と大企業の社長に並んでお前がいるんだ、という突っ込みどころ満載の布陣でして。 当日は自分は大人しくしていようと心に決めたはずだったのですが。 議論が面白くて、つい調子に乗って私が一番しゃべってしまった気がします(汗)。 関係者の皆さますいませんでした。 なお、当日のサマリーが動画で公開されていますので、ご興味があればこちらもご覧下さい。
2016/03/10 リンク