エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
自助論、自尊心、イケメンビーム
このサイトは、いわゆる成功本を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジ... このサイトは、いわゆる成功本を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など 部屋が少しきれいになったので自助論読んだ。 相変わらず最高だ。 毎回、新鮮な感動に満ちている。 今日は第8章の「自己修養」が効いた!しみるぜ! P187 人間は、勉強量や読んだ本の冊数で賢くなるのではない。勉強方が自分の追求する目的に適しているか、一心不乱に勉強に取り組んでいるか、勤勉が習慣になっているか--このような点こそが問題なのである。 P193より 読書を自己啓発の手段と思い込んでいる人は多い。だが実際には本を読んで時間つぶしをしているだけの話だ。この暇つぶしになにか有益な点があるとすれば。せいぜい悪事を働くゆとりをその人から奪うくらいのものだ。 悪事を働くゆとりを奪うのは大きい。 本を読んでなかったら、指名したり延長