エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
WebP形式の画像をPNG形式に変換する方法
Googleが開発している静止画フォーマットであるWebP(ウェッピー)は、PNGよりも圧縮率が高く、デコード... Googleが開発している静止画フォーマットであるWebP(ウェッピー)は、PNGよりも圧縮率が高く、デコードが高速という点が利点のようですが、まだまだ一般的な形式ではなく、編集するのにも手間がかかります。 なので今回はこのWebP(ウェッピー)をPNGに変換するWEBサービスを紹介いたします。 CloudConvertを使って変換する WEBサービスとして公開されているCloudConvertを使うとソフトをインストールすることなく簡単にPNGへ変換することが可能です。 webp to png - CloudConvert https://cloudconvert.org/webp-to-png 使い方は上記のWEBサービスにアクセスし、「Select files」をクリックしてWebPファイルを選択し、「Start Conversion」というボタンを押すだけです。 変換が完了すると、