エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
カイ氏伝: アドエスのわるいとこ
日頃愛用しているAdvanced/W-ZERO3[es]ですが、便利な部分も多い一方、かなりイライラさせられる部分も... 日頃愛用しているAdvanced/W-ZERO3[es]ですが、便利な部分も多い一方、かなりイライラさせられる部分も同じくらいあります。 一般的に携帯電話の機種変更って、性能アップすれど性能ダウンというのはあまりないですよね。キャリアを変えて使えないサービスがあったり、機種によってワンセグやオサイフケータイがついてなかったり、メーカーによってメール入力の仕様が違うとか細かい部分はあれど、基本的には機種変更するとたいていの性能がパワーアップしている。 ところがどっこいスマートフォンはそうはいかない。携帯電話はあくまで電話なのに対し、スマートフォンは電話すらアプリケーションの1つなので、そもそものジャンルが違うから、携帯電話から移行すると今まで当たり前にできたことができない、ってことがいっぱいある。一方で携帯電話にはできないカスタマイズ性やアプリケーションという魅力ももちろんある。 携帯電話で
2007/10/01 リンク