エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » アゼルバイジャンのSAZZが4G LTEサービスを開始、3.5GHz帯と3.7GHz帯を利用
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » アゼルバイジャンのSAZZが4G LTEサービスを開始、3.5GHz帯と3.7GHz帯を利用
アゼルバイジャンの移動体通信事業者(MNO)でSAZZブランドを展開するAzQtelはLTEサービスの提供を開始し... アゼルバイジャンの移動体通信事業者(MNO)でSAZZブランドを展開するAzQtelはLTEサービスの提供を開始した。 周波数はTD-LTE方式の3.5GHz帯(Band 42)と3.7GHz帯(Band 43)を利用している。 これまでWiMAX方式のサービスも提供しており、WiMAX方式で利用する周波数の一部をLTE方式に転用した。 そのため、従来のWiMAX方式のサービスとは区別するため、LTEサービスはSAZZ TDD-LTEとして展開する。 LTEサービスの月額料金は25アゼルバイジャンマナト(約1,600円)で、データ通信容量は無制限となるが、通信速度は最大30Mbpsに設定されている。 まずは固定通信向けにLTEサービスを提供しており、対応端末としては据置型無線LANルータを用意している。 LTEサービスの開始当初はアゼルバイジャンの首都・バクーとその近郊都市がLTEサービス